イベント

※終了しました【遠足企画】12/21(木) ”冬のたからもの”さがし@万博記念公園

2017年11月25日
/ /
カテゴリー: イベント, お知らせ
/
 冬至の直前12/21(木)に遠足を企画しました。 
 
 
 
 
陰が極まる冬至。
植物や虫や鳥はどう過ごしているんでしょうか?

それらを観察することで、実は私たちの感覚や体調も太陽や地球から影響を受けていることが感じられます。
 
そして葉が落ちた、シンとした世界にひっそりと残っている美しいもの。
静かにささやかに、冬の宝ものを一緒に探しませんか?
 
 
  
 
先日お散歩をしていたら、ふと冬の植物の愛おしさを感じたんですね^^
冬ってね、植物や動物が精一杯生きた証があちこちに残っていて、それが目に入ってきやすいんです。
”厳しい冬を迎えるために抜けきった植物の世界”を皆さんと楽しめたら嬉しいなと思い立ち企画しました。
 
2年前ですが、ちょうど同じ時期に別の場所で散策した時の様子です。参考になるかな?
 >> 『季節の移り変わり
 
 
 
寒さが厳しい時ですので、レッグウォーマーやニット帽、手袋など寒さ対策を万全にしてご参加くださいね!
冬の寒さがあるからこそ引き立つ、サザンカの甘い香りも格別ですよ♡
 
遠足の後、参加できる方は園内でのランチもご一緒しましょう(*^_^*)
みなさまにお会いできることを楽しみにしています。
 
 

 

<”冬のたからもの”さがし 【遠足のご案内】>

【日時】 12月21日(木)10:30~12:30頃

参加費】   2,000円(入場料別)

場所 万博記念公園 (大阪府吹田市)

【定員】 4名 残3名

【集合場所】 万博公園東口(最寄駅:モノレール『公園東口駅』、最寄バス停:『日本庭園前』 )もしくは阪急茨木市駅に9:50集合

【お申込み・お問い合わせ】 こちら ※阪急茨木市駅での集合を希望される場合はその旨もお知らせ下さい。

 
 
 
 

 

 

【ご案内】

▼調香のご依頼を承っております
お問い合わせ、ご依頼はこちらへお願いします。(お問い合わせページに飛びます)

 

▼12/12(火)、12/16(土)、12/17(日)香りのワークショップを開催します
詳しくはこちらをご覧ください。

 

▼インスタグラムやってます  → ハルアワセ
こちらでは紹介していない香水や花の写真などを気まぐれにアップしています。
よろしければフォローしてくださいね^^

 

*12/19(火) 第1回【Earthの会】にてボイジャータロットをします*
いつもお世話になっているEarthさんのサロンにて、ボイジャータロットで参加させて頂くことになりました。練習中ということで無料です。他にもたくさんの素敵な方が参加されますよ^^ 是非遊びに来てくださいね。 >>詳しくはこちら

 

 

 
 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 

 

Read More

自分の軸を振り返る ~調香体験会を終えて~

2017年10月6日
/ / /

先日10/3のEarthさんサロンのオープンデーで、調香体験会をさせて頂きました。
来てくださったみなさま、ご一緒させて頂いた ともみさん 、車で迎えに来てくれた 敦子さん 、お世話になったなおちゃん、ありがとうございました。

 

>>今回のEarthサロンオープンデーの様子は、なおちゃんのブログ記事をご覧くださいね。

 

 

調香の後はいつも”ぼんやりタイム”を取っているんですが、今回は異様な睡魔に襲われて、自宅に戻ってすぐにバタンキュー。翌日までしっかりとお休みさせて頂きました^^

 

イベントではいつもと違う経験ができるので、学ばせていただくことが多いです。

ご自分だけの香りをつくるってとっても楽しいくて、そしてとっても難しい。

今回もそれを実感しました。

 

 

 

いつも頂いている時間より少ない時間で調香する。正直やっぱり時間が足りないですね。
ここはホントに私の課題のひとつです。
調香にかける時間の長短だけでなく、香りの世界の私の軸がまだしっかり根を張れていないということです。

 

今回思ったのは、香りのイメージにどこか正しさや正解を求める自分がまだまだいるということ。
もちろん香りをイメージする根本に大きな道、軸はあります。
そこに正しさ、正解という物差しを入れてしまうと、香りの軸がぶれてイメージに時間がかかってしまうのかもしれないなと。

誰かを知らないうちに傷つけてしまうんじゃないか、という奥底にある私の恐れがそういう時に出てしまうんですね。

 

『香りをつくるということは、自分の状態がそのまま出る。』

調香の師がいつもおっしゃっている言葉です。胸がチリチリとします。

 

傷や痛みのない人はいないんですが、
それで香りを歪ませてしまうのか、柔らかい日差しとなって香りに温かみとして加わるのか。

それは私がどうあるかだなと。

 

自分の感性を磨いていくことは時間と手間がかかる大変なことですが、私たちはいくつになっても成長し続けたいという気持ちがどこかにあると思うんです。
成長と言っても、上に伸びるだけが成長じゃなく、木の幹のように横に広がるのも成長。

色んな方と出会うたびに、自分のペースでいい。一歩ずつ香りを深めたいなと思うのでした。

 

 

***

 

体験して下さったみゆきさんが、ご感想を書いてくださいました。 >>『調香』体験@Earthさん
体験会ってどんな感じか、わかりやすく書いてくださっています^^ ありがとうございます!

まずはお話をしながら、
自分自身の価値観、
テーマ(課題)ととらえているもの、
今の自分、
これから目指すもの、自分が得たいもの

などをどんどん掘り下げて行きます。

・・・あれっ、これってコンサルやん!!

と、カラーセラピーの分かる人は共感してもらえたかな、と。

 続きは >>『調香』体験@Earthさん

 

みゆきさんの目から見たご感想はとても参考になりました。
そっかあ。コンサルみたいなんやね。

 

確かにお客様のことをもっと知りたくなって、何を大切にされているかということをよく聞いていますね。(それが香りのイメージに繋がるかは別なんですけどね(^_^;))

お客様それぞれで話す内容は変わってきます。

 

なぜそんな話をするのかと言うと、
香りへの反応と、ご本人が頭で思ってること、または感じていることを言葉にしたのを聞いて、その差やズレは何なのかを感じているからです。(はたまた頭でイメージしているのか。うまく言葉に表せませんが。)

 

そういえば、今回もお客様と成功と失敗についてお話ししていました。
何が成功なのか、失敗なのか。などなど。
これも正解を出すことが目的ではなくって、自分なりの考えを改めて見つめる機会になればと思ってお話ししています。

そんな話をお客様としています。

 

 

いろんな考え方、視点を知ることと、自分の軸をしっかりと持ち、深めること。
その人の美しさを香りで表現する喜び。
ある意味、鈍感でいること。
そういうことを振り返った体験会でした。

 

 

 

masaeさんのお料理で登場したマリーゴールド。これももちろん美味しく頂けるんですよ♡ 秘かに、一緒に出ていたミニトマトとコンパニオンプランツの関係やなあとか妄想をしていました(笑)

 

 

【ご案内】

▼ 調香のご依頼を承っております。

お問い合わせ、ご依頼はこちらへお願いします。(お問い合わせページに飛びます)

▼ 10/10(月)、10/21(土)のワークショップ 受付中です。

詳細はこちらをご覧ください。

 

Home /ご挨拶 /コンセプト /メニュー / 調香の流れ / 商品紹介 / お客様のご感想 / QA

 

 

Read More

※終了しました【調香体験会】10/3(火)・大阪吹田@Earthさんサロン

2017年9月29日
/ /
カテゴリー: イベント, 調香, お知らせ
/

この度も、Earth】アースを運営されているなおちゃんにお声をかけていただき、大阪・千里丘にあるEarthさんのサロンオープンデーで『調香体験会』をさせていただくことになりました。

 

『調香体験会』とは、調香に興味のある方へ気軽にお試しいただけるよう、特別価格にて調香させていただく会です。ご自身で調香を体験して頂くというワークショップではありません。ご注意くださいね。

>>前回の調香体験会の様子 すべてが学び ~調香体験会を終えて~

 

 

今月のオープンサロンに遊びに行ったんですが、いらっしゃる方がオープンマインドで温かい方々ばかりなので、スタートから終了まで私ず~っと居ましたよ^^

”ただ居るだけ”で安心できる居心地のよい場をつくれる、そしてそんなお友達が沢山集まるなおちゃん。なおちゃんのお人柄が出ているなあと思いました。

 

それにゲストの方々の取り組まれている仕事への姿勢は見ているだけでも伝わってきますし、お話を聞かせていただいても刺激と新しい視点を頂ける機会にもなりました。

 

当たり前のことですが、これって実際にお会いして経験しないと、パソコンやスマホの画面からは体験できないことなんですよね。

 

行きたいなと思っているだけで終わるのか、それとも自分で動いて体験してみるか。
その経験を積み重ねると自分への信頼も大きくなるんじゃないかな。

 

 

(左)足つぼの緩(ゆら)さん。足への思いを伺って、秘かにゆらさんの香りをイメージしていました^^ 

(右)涼子ちゃん^^ クレイパック初体験。贅沢&心地良いひとときでした。涼子ちゃんのほんわかっぷりが増してました♡

 

 

そんなオープンサロンに今回も呼んでいただけて、光栄だなと嬉しい気持ちと背筋が伸びる気持ちです。

 

今回も、体験とはいえ調香の楽しさをたっぷり味わっていただきたいですので、60分と時間枠を大きくとっています。

そしてオプションとして、香料を追加しての調香も選んでいただけるようにしてみました。(体験は通常の調香よりカウンセリング時間と香料の種類が限られています。)

是非この機会に調香の楽しさを知っていただけたら嬉しいです。

 

なかなかこういった機会はありませんので、ご興味のある方は是非ご参加くださいね。

 

5mlはこれくらいの大きさです。アトマイザータイプも用意しております。

????????????????????????????????????

 

 

そして、素敵な方々と今回もご一緒させて頂きます。

お一人は敦子さん
とってもチャーミングで温かい敦子さん。当日は四柱推命の鑑定、カードをして下さるんですよ。
私、去年の秋に敦子さんに四柱推命を鑑定して頂いて、その時に取ったメモを時々見返して力をもらっています。
言葉のかけ方がとっても優しくて、心配りのさりげなさがとっても素敵なんです^^

 

もうお一人はともみさん。当日はリフレ体験をして下さるんですって! >> 詳しくはこちら
私はともみさんとは初めましてなんです^^。当日は時間が合えば是非体験してみたい!!

 

 

そしてそして、今回もとっても楽しみなmasaeさんのランチ♡♡♡

masaeさんから色々とお料理やお話を伺って、より一層ファンになりました!!
やっぱりね、魅力のある作品(お料理も作品だと思う)や商品を生み出す人と会って、その人の空気感から感じる情報量ってすごいです。

 

 

お料理の中には色んなメッセージも込められていました。エディブルフラワーのペンタスが可愛い♡

 

と、楽しいこと尽くしのEarthさんのサロンオープンデー。

タイミングが合いましたら、是非遊びに来てくださいね。

 

【日時】 10月3日(火)10301600

【場所】 Earthさんサロン (大阪府吹田市長野東)
 
JR千里丘駅から徒歩18分ほど

【調香体験費】 6,000/5ml(税込)おひとり様60分ほど 
  プラス1,000円で香料の種類を増やせます。

別途、オープンサロン参加費1,000円(美味しいハーブティとお菓子付き)

>>詳細はアース・なおちゃんのブログ記事をご覧ください。

 

 

 

Read More

すべてが学び ~調香体験会を終えて~

2017年6月20日
/ /
カテゴリー: イベント, 調香
/

先日6/16はEarthさんサロンのオープンデーで、調香体験会をさせて頂きました。
来てくださったみなさま、お世話になったみなさまありがとうございました。

 

オープンデーには沢山の方がいらっしゃっていた様子で(というのも、ずっと調香していたのでみなさんの楽しそうなお声だけ聞こえていたのです。お話にも参加したかった!)、なおちゃんの人柄だなあとしみじみ感じていました。

 →今回のEarthサロンオープンデーの大盛況の様子は、なおちゃんのブログ記事をご覧ください。

 

 

調香体験会に今回ご参加くださった方は、以前から興味を持ってくださっていた方、検索で調香体験会を知ってくださった方、ピンときて受けて下さった方などなど。

有難いことに開始時から終了時まで途切れることなく、合計5名様お受けさせて頂きました。

当日受付できなかった方々には、大変申し訳なく思っております。興味を持ってくださったことがとてもありがたかったです。

 

 

写真はなおちゃんからお借りしました~。調香会の時は毎回そうなんですが、写真を撮ることがすっかり抜けてしまっていまして・・・(汗)
楽しみにしていたゆらさんの足揉み、体験できず残念でした。(ゆらさんは手前、私は奥です♡)

 

 

ご覧のように、緩(ゆら)さんと同じ部屋で並んでいたのですが、足揉みを受けている皆さんの雰囲気がだんだんと柔らかくなっている様子を左半身で感じ取れるくらい、皆さんスッキリされていましたよ!羨ましい~!!

緩さんの安定感とお客さんへの誠実な応対がヒシヒシと伝わり、言葉を交わさずとも色々と学ばせて頂きました。

 

主催のなおちゃんの懐の深さ、皆さんへの心配り。

美味しいお弁当を作ってくださったmasaeさんの隅々までいきわたる愛情。

車のお迎えや参加された方への声のかけ方、言葉に優しさを感じる敦子さん

 

もう全てが学びですな。
身体全体を使って吸収させて頂きました!

 

 

 

体験会の後にゆ~っくり味わっていただきました♡ なおちゃんが作ってくれた豚汁も身体に沁みましたぞ~

 

 

 

今回の体験会は、私の調香の根本に立ち返る良い機会になりました。

当然ですが、みなさんそれぞれにお持ちになっている背景や価値観、体調が違っていて
それらを踏まえて短時間にしっかり調香するというのは、自身の調香の世界観や根本をしっかり意識しないとぶれてしまうなあと実感しました。

例えると、色んな波の中で流れながらも根っこはしっかりと岩をつかむ昆布みたいな(笑)
そんな感じでした。

 

香りを通して皆さんの色んな感情を感じ取るわけですが、
それを平常心をもって客観的に感じるという筋肉を鍛えて頂いた気がします。

 

どんなこともそうですが、物事を深めていくというのは楽しく、そしてどんな経験でも必要ですね。

 

 

揺らぎながらも寄り添って、その方の花を咲かせるお手伝いが出来たらと思っています。
寄り添うっていろんな形や距離感があって、どれが正解、良いというものはないけれど、

私はその人自身が持っておられる素晴らしいところ、美しさに気付いて香りに表現できることがこの上ない喜びです。

 

これからもみなさまに少しでも良い香りが作れるよう精進します^^。

 

 

 

 

 

【ご案内】

 

▼ 調香のご依頼を承っております。

お問い合わせ、ご依頼は こちら へお願いします。(お問い合わせページに飛びます)

 

Home / ご挨拶 / コンセプト / メニュー / 調香の流れ / 商品紹介 / お客様のご感想 / Q&A

 

 

 

 

 

Read More

※終了しました【調香体験会】 6/16(金)・大阪吹田@Earthさんサロン

2017年5月25日
/ /
カテゴリー: イベント, 調香, お知らせ
/

 

この度、【Earth】アースを運営されている、北下奈緒子さんこと”なおちゃん”にお声をかけていただき、大阪・千里丘にあるEarthさんのサロンオープンデーで『調香体験会』をさせていただくことになりました。

 

『調香体験会』とは、調香に興味のある方へ気軽にお試しいただけるよう、特別価格にて調香させていただく会です。ご自身で調香を体験して頂くというワークショップではありません。ご注意くださいね。

 

去年の秋の調香体験会の経験から、今回は所要時間は60分程と時間枠を大きくとっています。

体験とはいえ、調香の楽しさをたっぷり味わっていただきたいなと思ったからです。

そしてお待たせしないよう事前に予約を受け付けております。(もちろん当日にご参加いただくこともできます。)

 

是非この機会に調香の楽しさを知っていただけたら嬉しいです。

そしてバタバタしてまだ記事をアップできていませんが、今回青森に行って吸収してきたことをこの調香会でもシェアできたらと思っています^^

なかなかこういった機会はありませんので、ご興味のある方は是非ご参加くださいね。

 

5mlはこれくらいのサイズです。↓ アトマイザータイプも用意しております。

????????????????????????????????????

 

またオープンサロンでは、Earthさんで販売されている商品を手に取ってご覧いただけるようになっています。店主のなおちゃんが実際に使って良いと思われたものだけのこだわりの商品がそろっているんですよ。そしてそして、なんとオープンデー当日に限り消費税はサービスして下さるとのこと!太っ腹!!

実際に使った感想や選ばれた理由を聞くとなるほど~と納得できるものばかり。何よりなおちゃんとお会いして、彼女のしっかりと安心できるお人柄に触れていただきたいなあ。

 

 

そして、もう御一方すてきなゲストもいらっしゃるんですよ。

足つぼをされている 緩(ゆら)さん。当日は足つぼ体験をして下さるんですって!

私は緩さんとは初めましてなんです^^。当日は時間が合えば是非体験してみたい!! 

 

 

そしてそして、まだまだお楽しみが♡ 事前に予約いただければ、美味しいお弁当も頂けるんですよ!!

私も2回頂いたことがあるんですが、と~~っても美味しい!! masaeさんの食材への愛とこだわりがもう本当にすごいんですよ。美味しさだけでなく、食べることで色んなことを吸収できちゃう。こんなにわくわくして食べるお弁当って初めてでした。

眼福ですよ。

是非みなさんにも楽しんでいただきたいです!!

2日前(6/14)までの予約とのことですので、ご希望の方はなおちゃんに早めになおちゃんにお知らせくださいね。

 先週もいただいたmasaeさんのお弁当。自分では絶対につくれないプロの技です。

 

と、楽しいこと尽くしのEarthさんのサロンオープンデー。

タイミングが合いましたら、是非遊びに来てくださいね。

 

 

【日時】 6月16日(金) 10:30~16:00頃

【場所】 Earthさんサロン (大阪府吹田市長野東)
     
JR千里丘駅から徒歩18分ほど ※詳細は後程ご案内します
       無料バスがサロン近くまであり。お車でもお越しいただけます 

【費用】 <参加費>1,000円(美味しいハーブティとお菓子付)
      
ランチをご一緒する方は、別途1500円です

    <調香体験費> 6,000円/5ml(税込) おひとり様60分ほど

      ※通常の調香をご希望の方は¥15,000/15ml(税込) おひとり様2時間ほど

 

>>詳細は アース・なおちゃんのブログ記事 をご覧ください。

 

※お問い合わせ、ご予約はこちらへお願いします (お問い合わせページに飛びます)

 

 

Read More

自分で自分を育てていく ~春の遠足を終えて~

2017年4月21日
/ /
カテゴリー: イベント, 植物
/

昨日4/20(木)に、京都府立植物園で春の遠足を開催致しました。

ご参加くださった皆様ありがとうございました。

薄曇りの優しい日差しの下で、皆さんと一緒にゆっくりと植物と交流しました。

 

 

下見をして準備した遠足も楽しいですが、今回はライブ感ある遠足にしたいなと思っていたので、しばらく植物園への訪問を控えていました。

なので入園する前はまるで『サウナに入って、ビールを楽しみに待つ』みたいな、そんな感じでしたよ^^;

 

 

ちょうど春の花が終わりかけて、晩春から初夏にかけての花へ移り変わる、そんな時期でしたね。

園内では枝垂れ桜がみごろでした。

 

お散歩しながら参加者の方それぞれの好きな花の世界を伺ったり、花の香りから”その花の見えない魅力”を感じてもらったり。

そしてちょこっと、私の中にある植物と調香とのつなぎ方もお話ししました。

もっと花々を見たかったのですが、全く時間が足りませんでしたね~。

参加された皆さんの心に何かの種をまいたり、芽ばえるきっかけになればうれしいです。

 

主催して下さったなおちゃん、今回の遠足の感想を書いてくださいました。

 すっごく楽しみにしてた@大人の遠足会!

 

 

今回の遠足で思ったことは 自分を育てていくのは自分だけだな ということ。

というのは、

プライベートで散歩している時のように『花や植物との対話』を遠足で再現出来たらいいなと思っていましたが、植物との対話は一人の時と場を作らないと難しいというのがわかったから。

 

フリーランスになってから、孤独を感じ寂しく思う時が多かったのですが、この仕事をするには一人の時間が必要で、そして一人の時間を自分から望んでいたことだったという事に気がついたからでした。

 

人との出会いによって自分にはない世界を知り、人との関係で磨かれる。

そして自分の内の世界を育てるには一人の時間も必要なんですね。

 

 

遠足中はお話しするのに夢中で(^_^;) 殆ど写真を撮れず。唯一撮った アリウム・トリケトラム

 

そして今回は調香のいいヒントを皆さんから頂いたのでした。

お会いして少しお話をしていると、この方を香りで表現でするとこんな香りかな?といくつかイメージが浮かんでくるのですが、それを実際に植物に囲まれている場所へ行くと、もっと深くその方の香りをイメージできていることに気が付きました。

言葉にするのが難しいのですが、どうやらその人が大地に張る『根』にイメージの焦点があたるようです。

この体験をこれからの調香の参考にしてみようと思います。

 

 

皆さんとランチもご一緒して、色んなお話を伺えて楽しかったです。

お店の中がちょっと騒がしかったのと、待ち時間が申し訳なかったので、次回はお弁当を持って外でゆっくりお話ししながら食べるものいいかな~。

 

また遠足を企画しましたらこちらにてご案内しますね。

 

【ご案内】

▼ ゴールデンウィーク中も(5/1まで)調香のご依頼を承っております。

お問い合わせ、ご依頼は こちら へお願いします。(お問い合わせページに飛びます)

▼ 新しい香り 『はるかぜ』 ができました。

『はるかぜ』のエピソードは こちら

『はるかぜ』 ほか商品は 商品紹介 をご覧ください。

Home / ご挨拶 / コンセプト / メニュー / 調香の流れ / 商品紹介

 

 

Read More

※終了しました【遠足企画】4/20(木) 花からのメッセージを聞く@京都府立植物園

2017年3月25日
/ /
カテゴリー: イベント, お知らせ
/
**** 2017/4/19 追記 ****
 
キャンセルがあり、1名様募集します。 
 → 満席になりました ありがとうございます!(2017/4/19 再追記)
 
この2週間ほどで一気に季節が進みましたが、やっぱり去年と比べて植物の動きはゆっくりですね。
調香させて頂いたお客様も、
「今年の春は何だか不調な期間が長くて…」などなど、ゆっくりスタートの方が多いように思います。
 
そういう時は、外の植物や空気、大地にに触れて身体の中のバランスをゆっくり整えてみるのもおすすめですよ(^_-)
 
タイミングが合う方がいらっしゃいましたら、是非お声掛けください。

 

********

 

少しずつ暖かくなってきましたね。あと数日で春分。いよいよ春本番。

先日近所を散歩したら、今年初のスミレちゃんに会いましたよ。

今年は例年に比べて全体的に少し開花が遅れているので、ひときわ大きく咲いたこのスミレちゃんが風邪をひかないかちょっと気になります。

 

 

さてさて今回もアース・なおちゃんからお話を頂いて、春の遠足を企画しました。

今回の遠足のテーマは花からのメッセージを聞くです。

花からのメッセージ

植物の香りは、植物の『言葉』です。

特に花の香りは、葉や木の香りと違って、決められた宛先と目的を持っている『プライベートなメッセージ』です

そのメッセージを自由に皆さんに感じて頂けるようなお散歩にしたいと思います。また私が感じ取っている植物からのメッセージやその植物の生態やエピソードなどもお話しできたらと思っています。

あ、春だからと言ってウキウキしない自分はおかしいのでは?と思われる方が時々いらっしゃいますが、全くおかしくありません!春が苦手という方も結構いらっしゃるんですよ。

伸び伸びと楽しんでいただけるよう、今回も少人数の募集です。

ご一緒する方との出会いも、自身の世界が広がるきっかけのひとつ。

当日はリラックスして、のんびり和気あいあいとお散歩しましょう!

遠足の後、参加できる方はランチもご一緒しましょう(*^_^*)
みなさまにお会いできることを楽しみにしています。

 

 

【日時】 4月20日(木)10時30分~12時30分頃

参加費】   3,240円  

 

場所 京都府立植物園 (アクセスマップは こちら )

【定員】 6名 満席  

【集合場所】 京都府立植物園 北山門前

 

※ お申し込み、詳細は こちら へお願いします。(なおちゃんの募集記事へ飛びます)

(こちらの お問い合わせ からもお申し込みを受け付けております。)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後に・・・
【前回の問題】の答え  ヤツデ
 
随分前の記事で、覚えていらっしゃる方がいらっしゃるでしょうか?(^_^;)
前回の記事の最後に問題を出しておりました。
 
 
 

●調香のご依頼は こちら からお願いいたします。(お問い合わせページへ飛びます)

 

Read More

土の香りの大切さに気付く ~秋の遠足を終えて~

2016年11月19日
/ /
カテゴリー: イベント, 花さんぽ, 植物
/

 

一昨日は秋の遠足で、箕面公園へ行ってきました。ご参加くださった皆様ありがとうございました!

この写真の通り、今の時期は緑から黄色、赤色までと様々な色を楽しむことができました。

 

dsc_0006

 

到着して、まずは写経体験から。

写経の前に手と口を水でゆすぎ、塗香(ずこう)で心と体を清めます。その後に口に丁子(クローブ)を一つ含み、写経が終わるまで含み続けます。

香料の知識として仏教で丁子が使われいていることを知っていたのですが、実際に経験できて大感激!!そして久々に墨を擦ったのですが、墨の香りの懐かしいことったら!!(4歳くらいから書道を習っていたのです。) 写経中に時々墨の香りをこっそり聞いて楽しみました。

 

 

写経の後は皆さんとランチを堪能。

 

五感を使ってみなさんそれぞれにゆっくりと秋を感じていただきました。私からは紅葉とは植物にとってどういうことなのか、などなどお話しさせて頂きました。

今回は植物や香りなどの情報をお話しし過ぎて、感じることを遮ったり、意識的に感じ取るように誘導しないように努めました。・・・が、やっぱり色々と話したい気持ちが。

もうちょっとお一人ずつじっくりお話しても良かったかなと。ここは色々と工夫と試行錯誤が必要ですね。

 

 

↓ ツブラジイの実を拾う。五感のうちの一つ『味覚』

dsc_0042

 

↓自宅に戻って、煎って頂きました。栗に似た風味で美味しかった!

 

↓ 滝から吹く風と水分が気持ち良かった!五感のうちの一つ『触覚』

dsc_0069

 

 

皆さんはどんなことを感じられたのでしょうか?

私は心を落ち着けて写経をしようと思っていたのに、ついつい素早く効率的に済まそうとしてしまっていることに気が付きました。もともと私は”要領よく”ということが苦手でなのですが・・・。この2週間ほどとあるゲームにはまってしまっているのですが(こっそり告白(笑))、ちょっとそれと重なる感覚になった自覚があったので、習慣ってある意味怖いなと思いました。そろそろ辞め時かな。

 

”ゲームにはまってしまうこと” や ”効率よくすること” が『良い・悪い』ではなくて、そういった今の自分の状態に気が付くこと。それが今回の遠足の目的の一つだったので、私にとっても良い機会となりました。

 

15126131_1847382462174200_123441418_o

 

 

今回の遠足で思ったのは、その土地土地の匂いは、植物だけでなく土も大きく影響しているといこと。

遠足で歩いた道は舗装されていたということがあって、落ち葉や生きている草木の香りが引き立っていませんでした。

 

その土地に生きてきた生き物たちの積み重ねと、その土地にある岩や石の歴史や性質。それらが混ざり合った香りから、その場がどういうところかを私たちは無意識に感じ取っているのだと思います。土の匂いにはその土地のメッセージが含まれていて、土と植物が発する香りが紐づいている。自分に合った土地の匂いは居心地の良さを感じるのですね。

 

 

先月訪れた沖縄と青森での土地の匂いを感じてから、使用している香料の背景にその植物が育った土地のエネルギー?のようなものを感じるようになりました。

やっぱり経験する、体感するって面白いな。

 

dsc_0037

 

これから深まっていく秋。

お時間があれば是非皆さんも五感で自分だけの秋を感じてみてくださいね。

 

 

 

→ ひとりでは生きていない (クリックするとブログ記事に飛びます)

→ 私のルーツを求めて (クリックするとブログ記事に飛びます)

 

  • 12月1日から4日まで東京でワークショップを開催します。 詳しくは こちら をご覧下さい。

    12月1日(木)の午後、3日(土)のお昼前後は時間がとれそうですので、調香を受けたいと思われる方、受けたいけれど迷っているので相談したいなという方などなど、お気軽に こちら へお問い合わせ下さい。(お問い合わせページへ飛びます)

 

  • 調香のご依頼は こちら からお願いいたします。(お問い合わせページへ飛びます)

     

     

     

Read More

※終了しました【遠足企画】 11/17(木) 五感を使って秋を体感しよう@箕面写経遠足

2016年11月8日
/ / /

思考に偏りがちな毎日。最近改めて体感することの大切さを見直しています。

今回、アース・なおちゃんから秋の遠足のお話を頂いて、これは体感することを深める良い機会だ!!と先日、私だけの秋の遠足に行って来ました。

 

dsc_0017

 

 

連続9日間、植物に触れる日々を過ごしました。

それは時計が刻む数字ではなく、お日様が出てから沈むまで、お日様の動き、天気の様子で過ごし方を決める日々でした。

 

どんなことをするのかという情報を得ていましたが、実際体験してみると想像以上の大変さと、そして奥深さや面白さがありました。

 

%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b4

 

画像や文字で手軽に情報を得ることができる便利な毎日ですが、やはりそれは表面的なもので伝え手のフィルターが当然かかっているもの。

自分が経験して、感じ取る世界は自分だけのもの。他の誰かが経験したものの情報は自分のものではありません。

その積み重ねがその人の魅力の栄養になるのだと思います。

 

興味があることは取り敢えず体験してみること。迷うのも大事だけれど、迷いすぎる時間が勿体無い。そして体験したからこそ広がる世界があります。

 

 

dsc_0096

 

 

今回の遠足は嗅覚に特化せず、五感を使って自分の身体で感じる秋をめいいっぱい味わいたいと思います。

また、冬に向かって植物は少しずつ準備しています。植物はどんな風に光を感知して葉を落とすのか。どこから色が変わってくるのかなどなど。観察しながら私の目から見た植物のお話ができたらと思います。

 

そしてそして、今回は写経も一緒にできます!

これは、なおちゃんが毎月行っている写経のことを知って、私が是非体験したい!!という希望でコラボレーションしてもらいました。

無心で文字を書き写す時間、なかなかこれも意識しないとないものですよね。心が無になって五感に入ってくる秋はどんな感じなのか。とても楽しみです。

 

 

 

 

 

【日時】 11月17日(木)9時45分~13時頃
 

【参加費】   2,160円   (写経代は別途です。写経したモノを持ち帰るなら500円。お寺に納めてお炊きあげして頂くなら1,000円です。)

場所 箕面の滝~写経場(西江寺写経場)

 

※ お申し込み、詳細は こちら へお願いします。

(こちらの お問い合わせ からもお申し込みを受け付けております。)

 
 
 
遠足の後、参加できる方はランチもご一緒しましょう(*^_^*)
みなさまにお会いできることを楽しみにしています。
 
 
 
Read More
Copyright © haruawase HP.