BLOG

金木犀の果実を求めて

2016年10月2日
/ /
カテゴリー: 植物
/

ここ数日で金木犀の花の香りがしたという声をそこかしこで聞いて、近所に全く金木犀がない私は羨ましい限りでしたが、今日ついに金木犀の香りに出会いました。

咲きはじめの、仄かなフルーツ様の甘さとグリーンフローラルの香り。花が満開になると、私たちが活動を始める前の早朝は、うっと胸にくるほど甘い香りが濃厚に広がります。

 

 

銀木犀の甘みの少ないさわやかな香りも好きです。個人的には銀木犀のほうが好き。

生まれ育った家の生け垣は全て銀木犀でしたが、数年に一度しか咲かなかったので、咲いた時のことは今でも記憶に残っています。(銀木犀は大気環境の指標木になっていて、空気が悪いと花を咲かせないそう。学生の時にこれを知って、どれだけ自宅周りの環境が悪いんだとちょっとショックでした。)

 

植物に詳しい方はご存じだと思いますが、

日本に生えている金木犀、銀木犀は雄株のみで、挿し木で増やしているといわれています。

 

が、我が家の銀木犀は結実していました!!

 

すごい発見しちゃったかも!?と、ちょうど森林生態学の研究室に在籍していましたので、研究室の先輩に報告しました。でもスルーされ(笑)、その後十数年間モヤモヤと金木犀と銀木犀の謎を調べていました。(最近になって、銀木犀は結実するという記述を見つけました。)

 

先日金木犀と銀木犀のことについて調べていると、世の中同じことを考えている方がいまして、おおざっぱにいうと、どうやら金木犀の中国原産説は違うかもしれないということらしいです。本ごとに記載されている内容が微妙に違っていて、しかも中国の桂花と呼ばれているものが日本の金木犀であったり、銀木犀であったり、白木犀であったり・・・。ごちゃまぜでちゃんと同定されていない様子。

金木犀は銀木犀の変種なのかな?

中国の金木犀と日本の金木犀のDNAの比較をしてほしい!(個人的には桂花陳酒の金木犀は日本の金木犀と違う種類ではないかと疑っています(笑)。)

 

 

 

・・・と、植物に興味のない方にはつまらない話でしたが、最後に金木犀の学名を。

Osmanthus fragrans var. aurantiacus

Osmanthus(オスマンサス)は、ギリシャ語の 「osme(香り)+ anthos(花)」が語源だそうです。

fragransは芳香のある、という意味です。いい香りがするという意味合いの名前がダブルで美しい名前ですね。

 

あ、銀木犀の果実はオリーブの実を小さくしたような、少し白い粉を吹いたようなシルバーグリーンの実でした。美しかった!!(*^。^*)

 

 

 

    → HPのご紹介と調香のご感想 ~神奈川県のお客様~ (クリックするとブログ記事に飛びます)

    → こころに剣を (クリックするとブログ記事に飛びます)

 

  • 10/23(日)・24(月)調香体験会のご予約を少しずついただいています。当日お待たせしないように事前のご予約をお勧めしています。詳しくは こちら をご覧ください。

 

  • 調香のご依頼は こちら からお願いいたします。(お問い合わせページへ飛びます)

 

 

Read More

※終了しました 10/23(日)・24(月) 調香体験会のお知らせ

2016年9月23日
/ /
カテゴリー: 調香, お知らせ
/

この度、【Earth】アースを運営されている、北下奈緒子さんこと”なおちゃん”にお声をかけていただき、大阪・千里丘でのイベントに参加させていただくことになりました。

 

今回は調香に興味のある方へ気軽にお試しいただけるよう、特別価格にて調香致します。

所要時間は30分ほどを予定しています。またお待たせしないよう、事前に予約を受け付けております。(もちろん当日にご参加いただくこともできます。)

 

 

確かこういった形でのイベントは、5年前!に京都の立誠小学校でさせていただいたのが最後。

(ブログ記事が残っていました・・・。しかも一番最初にやっていたexcite blogでの記事ですよ!文章の書き方が随分かわったなあ。ご興味があるというマニアックな方はどうぞ→その1その2

 

 

皆さんに調香の楽しさを知っていただけたら嬉しいなと思っています。

なかなかこういった機会はありませんので、ご興味のある方は是非ご参加くださいね。

 

私は2日間の参加ですが、10月19日から10月25日まで、『Earth』さんで販売されている商品を手に取ってご覧いただけるようになっています。店主のなおちゃんが実際に使って良いと思われたものだけのこだわりの商品がそろっています。

実際に使った感想や選ばれた理由を聞くとなるほど~と納得できるものばかり。何よりなおちゃんとお会いして、彼女のしっかりと安心できるお人柄に触れていただきたいなあ。

 

 

 

 

あなただけの香りをお作りします~調香体験会~

【日時】 10月23日(日)・24日(月) 10:00~17:00

【場所】 JR千里丘駅から徒歩4分ほど(千里丘ことぶき商店街内) 

     ※詳細は後程ご案内します

【価格】  ¥5,000/5ml(税込) おひとり様30分ほど

 

※お問い合わせ、ご予約はこちらへお願いします (お問い合わせページに飛びます)

 

 

5mlはこれくらいのサイズです。↓ アトマイザータイプも用意しております。

????????????????????????????????????

 

Read More

ホームページ開設のご挨拶

2016年9月23日
/ /
カテゴリー: お知らせ
/

この度、ホームページと新ブログを開設致しました。

 

これまで旧ブログにてご案内していました、サービスやコンセプトなどを見やすくまとめました。

またお客様の疑問や活動内容もホームページやブログにてお伝えしていきます。

(こちらのブログもあまり固い文章にならないようにしたいと思います。)

 

これからもお客様おひとりおひとり、誠実に香りをお作りしたいと思っております。どうぞよろしくお願い致します。

 

 

またこちらのホームページ作成にあたって、計画から作成まで、ITUTU DESIGNの川田さんには大変お世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。

 

Read More

【ご感想】頭の重さが軽くなりました (京都府・30代・女性)

2016年9月20日
/ /
カテゴリー: 調香, お客様のご感想
/

先日は素敵な香りをありがとうございました!

あの香りは凄いですね。

頭の重さが軽くなると言いますか…

先日お伺いした時、生理前の頭痛が少し起きていました。

寺田さんのお部屋で、私が何度もアクビをしていたの気付かれてたと思います。

凄く脳がリラックスしていたようで、徐々に頭の痛みが治まっていったんです。

香りの力って凄いな!と改めて思いました。

 

ふと思ったんですけど…回数を重ねる毎に、香りとの波長が合ってきているように感じます。

毎回違う筈なのに、不思議ですよね。

また新たな香りとの出会いを楽しみにしております。

 

Read More

【ご感想】さまざまな日常を愛おしんでいきたいと思います (大阪府・女性)

2016年9月20日
/ /
カテゴリー: 調香, お客様のご感想
/

先日は本当に素敵な時間をありがとうございました。

毎日「モネの庭」を身にまとうのが楽しみであり、心強くも感じています。

 

真っ先にお伝えしたいのは、 帰宅した夜、お腹に1プッシュして眠りにつきました。

翌朝まで一度も目覚めず、眠りたい時間まで眠ることができました。

香りの効果もあると思っていますが、ここのところ私が悶々と考え、感じていた思いを、

寺田さまにゆっくりとじっくりと聴いてくださったからだと思います。

本当に良かったです、ありがとうございます。

 

このご縁が「今」であることにも何か目に見えない力を感じます。

いただいた言葉を思い出しながら、さまざまな日常を愛おしんで、楽しんで過ごしていきたいと思っています。

焦らず、自由に、過去にとらわれず、前を向いて。

 

また「冬」の香りを作っていただけることを楽しみにしています。

Read More

【FAQ】あまり鼻が利かないのですが、調香を受けることはできますか?

2016年9月20日
/ /
カテゴリー: Q&A
/

Q.香りや匂いの違いは分かりますが、あまり鼻が利かないです。敏感にかぎ分けることができません。調香を受けることができますか?

 

A.大丈夫です。問題なく受けていただくことができます。

 

嗅覚の敏感さは個人差があります。香りや匂いがお分かりになるのでしたら大丈夫です。

嗅覚は心身の状態、季節や場所によっても変わります。

香料への反応などを鑑みて、お客様の状態に考慮した香りを調香致します。

ご心配な場合はお気軽にお問い合わせください。

 

Read More

【FAQ】どんな香りを作ってもらいたいのか、具体的な希望がないのですがいいのでしょうか?

2016年9月20日
/ /
カテゴリー: Q&A
/

Q.自分の香りには興味があるのですが、具体的にどんな香りを作ってもらいたいのかわかりません。それでもいいですか?

 

A.大丈夫です。お客様とお話ししながら一緒に作り上げていきます。

調香のご依頼をいただく際には、具体的なイメージや希望がなくても大丈夫です。

お客様のほとんどが、具体的なご希望を持ってご依頼されていません。お客様とのカウンセリングでその方に合う香りをイメージしていきます。(詳しくは調香の流れをご覧ください。)

ご本人が希望される香りと、その方の美しさや輝きを出す香りとは違うことが多いです。

 

Read More

【FAQ】同じ香りを再度調香できますか?

2016年9月16日
/ /
カテゴリー: Q&A
/

Q.以前調香してもらった香りが気に入ったのですが、同じ香りを再度調香できるのでしょうか?

 

A.申し訳ございません。原則は承っておりません。

 

お作りする時のお客様の状態などが、以前調香した時と変わっていることなどからお作りする香りも変わると考えています。

そのため調香のたびにカウンセリングが必要で、毎回異なる香りを調香しております。

 

ご事情がある場合は、できるだけお客様のご希望に沿えるよう応対いたしますのでお気軽にお問い合わせください。

Read More

【ご感想】沢山の気持ちが出てきてます (大阪府・40代前半・女性)

2016年9月16日
/ / /

ありがとうございました。

楽しかったぁ~

もっと難しいだろうなぁ…っと、める前はかなり身構えてたの!

だけどはるあわせさんのお話しで、考えず感じて選んでみたら、あんなにお気に入りの香りになりました。

翌日は作った香りのボトルを持って、モーニングに行きましたよ。

沢山の気持ちが出てきてます。

はるあわせさん、ありがとう。

 

Read More

【ご感想】自分を表現できたことが嬉しくて (大阪府・30代後半・女性)

2016年9月16日
/ / /

ワークショップは自分の深淵なる場所におりていく感じだったので、自分の中心にいる私が表現できたのだと思うのです。

自分軸を大切にして自分を表現していくと、「やっぱり私ってドライよね~」って感じていたのです。別に悪い意味ではなくてね。

そして、はるあわせさんにいただいたキーワードを見て、やっぱりそうだよねぇと確認できたとともに、そんな自分を表現できたことが嬉しくて。

本当の私に近づけた。そんな感じがしたのです。

 

これはそのときどきの心もようで香りが全然違うと思うので、自分自身の内側を見つめたいときとか、すーごくいいなぁと思いました。

香水は全くつけないのですが、やっぱり自分で作った自分の香りはとても愛おしく、どこかで香らせていたいと思ってしまうのが不思議ですね。

 

Read More
Copyright © haruawase HP.