香り

完璧にし過ぎないということ ~青森で学んだこと~

2017年6月3日
/ /
カテゴリー: 香り, 植物
/

 

だんだんと木や草の緑が濃くなってきましたね。

この時期に咲く花には暑さに負けない、たくましさを感じます。

 

オガタマノキの花。この花の香りを聞くと”スコッチウイスキー下さい!”と言いたくなる。
熟れたバナナやメロン、少しセメダインの香り

 

 

ブログの更新が少ない中、見ていますよと声をかけて下さったり本当にありがとうございます。うれしいです^^

 

そんなお声の中に、青森でのレポートを楽しみにして下さっていたというお声も・・・(汗)。

学んだことが沢山ありすぎて、振り返って身体に沁みこませているうちに2週間も経ってしまいました。

今回の滞在でも沢山のことを学ばせてもらいました。(お世話になった皆様ありがとうございます!)

 

農業に携わるの人の植物との関わりと目線を体感してきました。

 

 

 

いや~。青森は同じ日本なんですが、違う国にいるようでした。

その土地に根付く価値観、集合意識
循環の輪のダイレクト感
土地との結びつき
欲の持ち方と発し方

・・・

 

良いとか悪いとかではなく、『違いを知る』という、ちょっと離れた視点を持っている自分がいました。
自然に囲まれてふわふわしていたというのは全くなかったですね。

 

色々吸収したことの中から、今日は一つお話ししますね。

 

 リンゴの花の香りって意外に熱帯の雰囲気を持っていました!
花粉のみの香りも経験。花粉の香りって脳の奥に届く感じなんです。

 

 

『完璧にし過ぎない』

 

剪定の話を聞いて思ったことです。

剪定は数年先の木の状態を想像して、不必要な枝を切り落としていく作業です。(これがと~っても難しい作業なんですよ。)

で、面白いのは不必要な枝を全て切り落とさずちょこっと残しておくそうです。
(これは剪定をする人、農園の経営者の考えでどういう剪定をするのかというのが変わってくるそうです。数が少なくても質のいい果実を育てるのか、質はある程度で収穫量を求めるのか・・・などなど)

 

”どうして全てを切り落とさないのか”という肝心なところをスッカリ忘れてしまったのですが(汗)、
確かその枝が想像通りに育つのか、天候などの自然条件でも変わってくるからという事だったと思います。

聞いて思ったのは完璧にし過ぎないということがポイントだと思いました。

変化するという事は自然の理なので、変化に対応するには完璧にし過ぎないということが大切なのかもしれません。

 

振り返ってみると、お手伝いしていた摘花にもこの法則(笑)が当てはまっていました。

摘花(青森では”花すぐり”と言うんですよ)とは、りんごの花は1つの花芽から複数の花が咲くんですね。その花のうち、真ん中の花だけを残してあとは全部花を取ってしまう作業です。これは良いリンゴをならすだけでなく、リンゴの木にも良いことなんですって。来年のりんごの果実数にも影響するそうな。

しっかり摘花するリスクとデメリットがあります。この話も長くなるのでまたの機会に・・・(笑)

 

摘花をお手伝いしていた最初の頃は、それはもう教えてもらった通りきっちりやっていて、摘花できていない花を見つけて完璧に仕上げていたのですが(笑)、帰るころには適度に摘花(摘果)するようになっていました。

みなさんはそこのところを知っていたので、適度に摘花されていたんだなと納得。

適当の塩梅、これは調香、生き方にもつながりますね。

 

適当って大事です^^

 

 

 

【ご案内】

 

▼ 調香のご依頼を承っております。

お問い合わせ、ご依頼は こちら へお願いします。(お問い合わせページに飛びます)

 

▼ 6/16(金) 大阪吹田で調香体験会をさせて頂くことになりました!

詳細は こちら をご覧ください。

 

Home / ご挨拶 / コンセプト / メニュー / 調香の流れ / 商品紹介

 

 

Read More

花の勉強にきています

2017年5月4日
/ /
カテゴリー: 香り, 植物
/

 

今、青森に来ています。

 

 

リンゴの花の香りを確かめたくて、今回も親戚のりんご農園でお世話になっています。

親戚から「リンゴの花の花粉の香りがすごい」と聞いて、絶対に来ようと思っていたんですよね。

さくっと夢かなっちゃいました^^

 

リンゴの花はまだ蕾で、あと1日くらいで開花かな?
今年は例年より早いそうですよ。

こちらに来て数日経っていますが、植物の情報が入りすぎて頭がパンクしそうです。

 

これは昨日とったリンゴ(品種:フジ)の花。
今日はもっと膨らんでいました。今日のこちらの最高気温は26℃ この気温では一気に花開いちゃうね。

 

 

今回は調香の道具や香料も持参していまして、さっそく昨日数名様の調香をさせて頂きました。こちらでの調香は初めての経験です。

こちらの人の香りの好みは想像していた通りのところがありましたが、ちょっとあれ??と思うところもいくつか出てきました。

そのひとつに美しさ・楽しさについてスムーズに捉えきれないところがありました。

 

どうやら私が今まで感じてきたものと、こちらの方のそれを感じる心の場所というのか、アウトプットする時に情熱を通す通り道がどうも違うようです。

花の香りの反応からそう感じています。

 

まだ掴みさえできていないので言葉にできないのですが、こちらの人はただ素朴というのではなく、すごく奥底に何か捉えきれないものが湧き出しているのかな?と今思っています。

 

まあ、同じ日本でもこれだけ離れれば自然環境や文化、価値観が違うのは当然のことで。
そういう違いにも私はワクワクしてしまいます^^

 

これからもまだまだ農園のお手伝いもありますし、調香も何名かさせて頂く予定ですので、ヒントを嗅ぎつける鼻が利けばいいなと思います。

植物の色んな経験をもっともっと重ねたいな。そしてそれを調香にどう繋げられるのか楽しみです。

 

 

庭先のラッパ水仙。こちらの水仙は全てと言っていいほどラッパ水仙なんですよ。あちこちに沢山花を咲かせています。これにもびっくりです。ちなみに梅と桜が一緒に咲くというのにもびっくりしました。

 

 

【ご案内】

 

▼ 調香のご依頼を承っております。

お問い合わせ、ご依頼は こちら へお願いします。(お問い合わせページに飛びます)

 

▼ 新しい香り 『はるかぜ』 ができました。

『はるかぜ』のエピソードは こちら

『はるかぜ』 ほか商品は 商品紹介 をご覧ください。

 

Home / ご挨拶 / コンセプト / メニュー / 調香の流れ / 商品紹介

 

Read More

【新商品】 はるかぜ ~香りのエピソード~

2017年4月10日
/ /
カテゴリー: 香り, 商品, お知らせ
/

 

今回、新しいルームフレグランスを製作しました。

 

はるかぜ

 

霜が怖くて花を咲かせられないの? 霜にあたっても大丈夫

虫さんが怖くて葉を出せないの? 食べられても大丈夫

また栄養を蓄えて、葉を出せばいいんだよ

 

勇気をもって芽吹くだけ

希望も恐れも抱えながら一歩踏み出していこう

 

春は新しいことが始まる季節。新しいことを始めるのには誰でも勇気が要りますね。

3月末のある日、私が学校を卒業して社会に入っていった時の頃をふと思い出したことが、この香りを作るきっかけになりました。

 

ふわふわとした学生の甘えが利かない大人の社会。

生きていくお金を自分で稼いでいくってどんな感じなんだろう?

満員電車に詰め込まれて毎日通うってどんな感じなのかな?(大学まで自転車通学だった)

 

こんなことを考えていたっけ。両親や今まで出会った社会人の方々の仲間入りをすることへの希望と不安が入り混じっていました。

 

歳を重ねて経験を積んでいくと、ある意味だんだんと要領が良くなり、他人からアドバイスや注意を受けることが少なくなってきましたが、その反面、新しいことへ挑戦すること、失敗することへの恐れが大きくなっていることに気が付きました。

先日ある方にお話を伺ったのですが、小さいお子さんも私たち大人と同じく、失敗することへの恐れ、他の人から笑われる恐れが強く、例えばお手本を作らないと一から全く作り出すことができない、というお子さんが多いそうです。

 

失敗しても大丈夫。

ワクワクも恐れも、そして自分への信頼と弱さ全てを胸に抱えて、思い切って進んでいこう。

 

そういう力強いイメージで調香したところ、肩の力を抜いてそっと後押ししてくれるようなスッキリとした中にしなやかさのある香りになりました。

 

ジャスミン、ホワイトロータス、ミモザ、乳香、ガルバナムなど20種類以上の天然香料を使用しています。

 

新しいことが始まる時に、伸びやかに進みたい時に是非お使いください。

 

 

●『はるかぜ』、その他の商品の詳細、ご購入は 商品紹介 をご覧ください。

 

●調香のご依頼は こちら からお願いいたします。(お問い合わせページへ飛びます)

 

 

 

 

 

 

 

 

Read More

商品を実際に体験していただきました ~森田明子さんの個展にて~

2017年4月8日
/ /
カテゴリー: 香り, 商品, お知らせ
/

 

先日4/3(月)・4(火)に、森田明子さんの個展にてお手伝い&ルームフレグランスを販売させて頂きました。

ちゃんとお手伝いが出来たのか~??

 

会場は森田さんのご自宅でもある御幸森神宮さん。ぐっと森田さんの世界観が出ていて、と〜〜っても素敵な空間になっていました!凛とした、でもほわっと柔らかい雰囲気。

藍の古布を使われたディスプレイが、布好きの私にはたまりません♡

 

 

個展でのお手伝いで色々な世界を見せて頂き、本当にありがたい経験となりました。

一番楽しかったのは色んな方と出会えたということ。色んなお仕事や世界観を持たれた方々ばかりで、そういう方々との繋がりも森田さんワールドだなあと。

 

森田さんの絵の世界の変化も感じられました。

活動も絵の世界も、彼女の着眼点が面白いんですよね。もちろん人それぞれの視点があるんですが、抜けているというかスカッとしているというか・・・(笑)

私は今の作品には透明感と優しさを感じました。

ご興味のある方は是非行ってみてくださいね。

 

紋様色彩画/森田明子作品展

「幻獣たちの世界」

2017/4/3(月)~ 4/10(月)
12:00 ~ 17:00

御幸森天神宮(みゆきもりてんじんぐう)社務所にて
〒544-0034 大阪市生野区桃谷3-10-5
《問い合わせ》090-9698-9170 / morio_122@yahoo.co.jp(森田)

JR桃谷駅から徒歩10分 / JR・地下鉄・近鉄鶴橋駅から徒歩15分
市バス 御幸通り下車すぐ / 駐車場 5台(境内の砂地のところ)

 →詳しくは森田明子さんのページ 【4/3~10個展】幻獣たちの世界(大阪) をご覧ください。 

 

 

*****

 

さてさてルームフレグランスですが、受け付けのすぐ横という、とっておきのスペースに出品させていただきました。ありがたや~。

 

左から 紅(くれない)・木漏れ日の成分(もと)・ヒスイ・はるかぜ(新商品)

 

 

春や初夏の香り(『はるかぜ』・『木漏れ日の成分』)と、秋の香り(『紅』)の違いを体感すると面白いかな?と『紅(くれない)』をお持ちしたところ、思いがけずお求め下さる方が。

 

そしてもうひとつ意外だったのは、『ヒスイ』も結構人気だったこと!

この香りは案内にもあるように、元々は煙草の臭いが気になる時に使っていただく用に作ったものです。針葉樹林のような爽やかで濃いグリーン系、そしてややスパーシーな香りで、好みが分かれる香りです。

この香りは必要とする人が少ないかも・・などと勝手に決めつけていました。それではいけませんね。良い経験をさせて頂きました。(ヒスイの香りが好き!と言って下さった方は、自分の中に誰にも踏み込まれたくない自分だけの世界を持っている方なのかな?とお試しいただいた様子を拝見して思いましたよ。)
 

地方によって好まれる香りの系統があるんですが、関西では 『はるかぜ』、『木漏れ日の成分』が人気でした。(関東では『紅(くれない)』、『木漏れ日の成分(もと)』が人気。)

『木漏れ日の成分(もと)』は、リラックスできる、優しいハワイの風のような感じ、『はるかぜ』は、スッキリ、真っ直ぐな感じ、朝一番につけたい、というご感想を頂いています。

 

 

 

色んな場所を訪れて調香をしていると、その土地の香りの特徴がその土地で生まれ育ったり、生活をしている人の嗅覚に影響していることに気が付きます。(西日本では濃いグリーンや土の香りが好まれる傾向があるように思います。)そのグリーンと土の香りの配分、バランスはその土地に行って実際に嗅覚で感じることが一番です。

ですので、地方でお仕事をさせていただく時はなるべく事前に時間をとって、その土地の香りや雰囲気を確かめます。

 

 

普段はホームページでのご案内なので、実際に香りを試していただいたり、香りのエピソードをお伝えしたりと、お客様と交流できるというのは本当にありがたかったですね。

私のつたない文章ではお伝えできない分、実際に試して頂けるのは大きいです。

今回の経験から、これからはお試し用の香りを用意するようにしますので、調香のご依頼時や私と会う時にはお声掛けくださいね。

 

あ、20日の春の遠足でも持っていきます!!

 

商品の詳細、お求めは 商品のご紹介 をご覧ください。

新作の『はるかぜ』は近日中にHPにてご案内します。お楽しみに~~!

 

 

 ●調香のご依頼は こちら からお願いいたします。(お問い合わせページへ飛びます)

 

 

 

Read More

調香の思いを再確認 ~頑張り屋さんのあなたへ~

2017年2月5日
/ /
カテゴリー: 香り
/

こんにちは。

ちょっと色々なことが重なって、体調不良もあってゆったりとしていました。
やっと昨日くらいから体調が整ってきましたよ。

こういうときって、色々とネガティブなものが出てくるもんですね。
ただただ、そんな自分を受け入れる時間を過ごしました。
今は緩やかになったけれど、現在も継続中です。
そんなにすぐにスッキリなんてしないもんです。はい。

 

今回思ったこと。

頑張り屋さんの皆さん!
”まだ頑張れる”と思っているときは、結構いっぱいいっぱいです。
そういうときは、素直に周りの誰かに助けを求めましょう。
その一歩から少しずつ変わっていくはずです。

 

頑張り屋さんの特徴の一つに、自分は頑張り屋さんでないと思っているというところがあります。

だいたい殆どの方が頑張り屋さんに当てはまると思っています。

(私も自分が頑張り屋さんだと思うなんておこがましい。もっと頑張ってる人がいるのにと思っています。捻くれた頑張り屋さんですね。ここに頑張る、努力するということについて自分の思考のフィルターがかかっていると思います。)

 

 

 

寝込んでいるなかで自身を振り返り、

自分自身の美しさ、醜さ、強さや弱さを受け入れて、一歩ずつオリジナルな時間を歩んでいきたいなとじんわりと思うようになりました。

つまずいたっていいし、休みたい時は休んでいい。
歩んでいく道で出会った人には、出会えた感謝と関わってくれた感謝をまっすぐに出していきたい。

そしてお別れする時はその人の幸せを祈りたい。

 

 

それらの振り返りが、調香の根本についても振り返る機会になりました。

私の調香を受けていただいたお客様のほとんどから
「香りが自分のお守りのよう」
「安心できる」
といったご感想を頂きます。

安全で安心できる環境でその人の美しさが出て来るという思いがあるからです。
そして、自分自身から自然と湧き上がる力、そして周りの人々との関わりから
自身の力でもっと輝いてほしいという思いがあります。

 

みなさん、それぞれ独自の美しさや生きる力があります。
今後は自身の美しさ、醜さ、強さや弱さを受け入れた人の輝きを、美しさを香りで表現していきたいと更に強く思うようになりました。
(カウンセリングでは良い悪いを判断しませんので、話したい場合は、自分の中で言いにくいことも安心してお話しください。)

  → ハルアワセの調香のコンセプトについては こちら 

  → 調香の流れについて こちら をご覧ください。

 

そして、お客様が安心できる場を作っていきたいと改めて思いました。(ご挨拶に書かせていただいたこと、そのままですね。)

コミュニケーションは心の栄養だと思っています。

 

しんどいこと、辛いことをこぼせない頑張り屋さんの力になりたい。そう思っています。

 

これからも変化を恐れず、少しずつ進んでいきたい。

そして幸福感溢れる香りを作れるよう、今後も色々と勉強していきます。

これからもどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

Read More

雪は花をより美しくさせる ~蝋梅の香りと雪~

2017年1月16日
/ /
カテゴリー: 花さんぽ, 香り, 植物
/

週末は全国各地で雪景色となりましたね。

皆さんがお住まいのところはいかがでしたか?私の住んでいる大阪の北摂もうっすらと雪が積もりました。

今日の午前中には雪が解けてしまったけれど、日中も雪がちらちらと降っていました。

今回は珍しく前日思いついて(いつもは 当日思いつく → 行動)

早起きして雪の中、植物に会いに行ってきました。

遠足先は大阪よりも雪が積もっていたのもあって人が少なかったのですが、私と同じような方がやっぱりいらっしゃいましたよ。

同志に会った気分(笑)

すれ違うたびに情報交換しながら、花々にご挨拶まわり。

”今年もどうぞよろしくね”

ハナミズキちゃん。寒い中、しっかりと5月に咲かせる花芽を準備中。今年も美しく花開いてね

真っ白な雪の中、ちっちゃいながらも凛と、そして愛らしさも忘れず咲いていました。

クサボケさん。朱色がとても映えていました。棘も相変わらず元気でしたよ。

レンギョウちゃん。雪の結晶のギザギザが花弁にあたってチクチクしないかな?

雪のシャーベットの中で我慢大会。重い雪にも我慢我慢・・・。忍耐得意のハスさん。

寒桜ちゃん。ちっちゃな花びらにもしっかり入った切れ込みが美しい。

まだまだたくさんのお花、植物を撮りましたが、私がお腹いっぱい(笑)

またいつか写真をご紹介しますね。

***

雪降り積もる中の蝋梅の香りを聞いたことはありますか?

私は今回初めてだったのですが、いつもより香りが強くてびっくり!樹木に近づくずっと手前から香りが。

晴れた寒い冬の日も良い香りがしますが、それより甘みが強くって、やや酢酸メチル臭(セメダイン臭)も感じられました。

雪のお蔭で木や土の香りが抑えられて、想像以上に真っ直ぐに香りが力強く広がっていたからでしょうか。湿気や温度、他にも色々と要因があるかもしれませんね。

(山茶花の香りも寒くなると香りが強くなりますね。蝋梅と違って、ふんわりと優しく香りが広がります。)

冬の時期の花の香りは面白くって奥深い。

落ちた花のひとつをコートのポッケに入れていたことを忘れていて、次の日のお昼にポッケから出てきました。時間が経ってもいい香りが(*^_^*)

雪の寒さと白さは、見たことのない花の表情を見せてくれて、そして美しさと強さを引き出してくれますね。

厳しさって、もしかしたら私は勘違いしているのかもしれない。再度考えるきっかけになりました。

  • 2/1(水)岐阜市近郊で調香を承ります。 詳細は こちら をご覧ください。

  • もうひとつのブログでは”ちょっと気楽に読んでいただきたいな”ということを書き綴っています。

→ 日々の生活の中から『有難い』を見つける (クリックするとブログ記事に飛びます)

→ 春に向かって (クリックするとブログ記事に飛びます)

  • 調香のご依頼は こちら からお願いいたします。(お問い合わせページへ飛びます)

Read More

仕事始め

2017年1月8日
/ /
カテゴリー: 香り, 植物
/

みなさま、新年おめでとうございます。

新しい年になって早くも8日目。昨日から今年の仕事をスタートしました。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

今年の仕事始めは、よく来てくださるお客様でした。フリーランスとしてやっていく前からご依頼を受けています。ありがたいですね。

お茶を飲みながらお互いの近況報告を。

 

SNSでお客様の近況を拝見していますが、やっぱり実際に会って顔を見てお話しするのがいいですね。

香りの感想を伺っていると、去年の秋に調香させて頂いた時よりさらにすっきりと清々しくなっていらっしゃったので、心身を清め、心に剣を持って真っ直ぐに力強く進んでいくことをイメージした香りを調香させて頂きました。

私にとっても良い仕事始めとなり、気持ち良かったです。ありがたい。

 

 

 

去年は嬉しかったこともしんどかったことも、振り返ってみれば自分の思い込みを外れる機会に繋がりました。

思い込みは自分だけで外すのは難しい。やっぱり違う目や考えを持った周りの人と関わりあって気が付くもの。ひとりで生きているんじゃないんだなと、この仕事してしみじみ思います。

また親しい友人と年始に会って聞かれた言葉でも初心を思い出すことになりました。『美しいと感じることを表現する』という生き方を選んだのですが、時々そのことを忘れてしまいそうになります。

初心を忘れずに軽やかに色々と楽しみ、表現していきたいと思います。

 

そして、最近植物の話を聞きたいという声をあちこちでいただいて嬉しい限りです。

今までは出会った植物の写真と話をfacebookで発信していたのですが、今年からブログでも発信しようと思います。

(宣言してしまった!!) 見るだけでなく、香り、味(これは気軽にお勧めできないので、お会いした方にお話しようかと。色々と口にしています。)、手触り、虫や鳥の声もお伝えできると楽しそう!

 

どちらのブログで発信するかまだ決めていませんが、どちらも覗きに来てくださるとうれしいです。

 

 

昨日の調香の後にお散歩したバラ園。『ブルグント’81』 

持っているバラの香料と近い香りがしましたよ。寒い気温がバラの香りと色を濃くさせます。

 

『ロココ』 葉の色が美しい

 

『グリーンローズ』 グリーンの花弁にマルーンが入って美しい

 

 

 

  • もうひとつのブログでは”ちょっと気楽に読んでいただきたいな”ということを書き綴っています。

→ たっぴり自分を褒める ~今年を振り返って~ (クリックするとブログ記事に飛びます)

→ ぎりぎりな年末年始のお知らせ & ほっこりな日々 (クリックするとブログ記事に飛びます)

 

  • 調香のご依頼は こちら からお願いいたします。(お問い合わせページへ飛びます)

 

 

 

Read More

墨の香りと冬の香り

2016年12月20日
/ /
カテゴリー: 香り
/

先日行った写経で、20数年ぶりに墨を擦りました。その時の墨の香りの余韻が今でも残ってて、ふと思い出すたびに安心と背筋が伸びる思いがします。

 

伯母が書道の先生ということもあって、3歳から17歳まで書道を習っていました。普段の練習は墨汁を使っていましたが、作品展に出すときや、試験の時は必ず擦った墨を使わなければいけないので、墨の香りは幼い頃から親しんでいます。

 

 

中国で作った墨と、日本で作った墨があるんですが、私は日本の墨が好き。

擦っていると柔らかい墨の擦り心地とお香に近い、例えようのない香り(手持ちの香料にはない香りなのです)。中国の墨の香りはさっぱりとした甘さなんです。

 

ふと何の香料が入っているのか知りたくなって調べてみました。龍脳、麝香、梅花香が代表的だとか。なるほど心落ち着くわけですね。昔の人の雅な心遣いが伝わってきます。
(余談ですが、葉っぱが墨の香りがする菊があるんですよ。昔働いていた花屋さんで、時々この菊にあたると喜んで葉の処理をしたものです。)

 

個人的な好みですが、墨の香りは寒い今の時期が好き。
あ、松やモミ、菊の香りもしんとした寒い時期が一番際立っていると思う。

 

 

この菊は食用菊。シャキシャキした歯触りと、菊の香りが口いっぱいに広がって楽しめますよ(^^)

 

 

もう一つのブログで書いていますが(→ 冬さんぽ ~花の香りが際立つ季節~ )、寒い季節は香り立ちがゆっくりで、暖かい季節では感じ取れない香りの一面を楽しむことができて楽しい毎日です。

 

お散歩は色んな発見があって、私には欠かせないもの。季節ごとに変化する植物から香りのヒント、インスピレーションをもらっています。

 

明日は冬至。柚子風呂で温まって、柚子の香りも楽しんでくださいね。

 

 

 

  • もうひとつのブログでは”ちょっと気楽に読んでいただきたいな”ということを書き綴っています。

→ 冬さんぽ ~その2・サイクリング編~ (クリックするとブログ記事に飛びます)

→ 冬さんぽ ~花の香りが際立つ季節~ (クリックするとブログ記事に飛びます)

 

  • 調香のご依頼は こちら からお願いいたします。(お問い合わせページへ飛びます)

    年末は12月30日までご依頼をお受けしています。

 

 

 

Read More

『紅(くれない)』 ~香りのエピソード~

2016年12月1日
/ /
カテゴリー: 香り, 商品, お知らせ
/

旅など新しい場所に訪れると、香りのインスピレーションといいますか”スイッチ”が押されることが良くあります。

その土地の植物や風景、人々の日々の営み。日の出や日の入り時間の違い・・・

香りの感じ方は思い込みや先入観によっても変わってくることが知られていますが、場所の変化によってその思い込みが外されるのか、同じ香料でも違って感じられたり、その香料の違う一面を発見することがあります。

 

もしよろしければ、今までの旅に出て作成した香りのエピソードをご覧ください

 → ニシ浜の波音 ・ 草花のタップダンス ・ 沖縄調香会の夜に ・ 大地の香り ~生きることの痛み~

 

????????????????????????????????????

 

『紅(くれない)』は先日旅した青森からイメージして調香しました。

こちらの商品紹介でも少し書いていますが、東北の植物のエネルギーはとても優しく控えめ。そして過ごしていくうちに、生き物の命の輝きや命の感触を鮮やかに感じるようになりました。こちらは都会と言われるところよりも、もっと単純で、そして厳しさがありました。

 

リンゴはもいでからやっと香りが出てくること
薪ストーブの温かさ
厳しい冬の寒さを経て、命を芽吹かせる力強さ
古いリンゴの木の包容力
薪ストーブの温かさ
広く薄い黄葉の木々

 

迎える試練にどう耐えていくか、ということを植物の中で過ごしたことで自然と教わったように思います。

 

 

今回の香りを調香して面白かったことは、手持ちのほとんどの香料からは熱帯や温帯地域の背景が感じられるということ。そういったエネルギー溢れる自己表現が強い植物の香料から、東北の植物の香りを表現するのに苦心しました。

 

あたたかい、包まれるという今までの香りの表現ではない、厳しさと強さ。
欠点やできないことを補うのではなく、力んだ体を大地と空気に溶け込ませて、自身の持っている力を焦らず出していく。

 

日々色んなことをサポートするきめ細やかなサービスが溢れていますが、自分に備わっている力を発揮するにはそれは過剰な時がある。やさしさではなく、厳しさ、偏らない広い視野も必要なのだなと。調香したことで私が一番余計なものを削ぎ落としシンプルになった気がします。

 

今回の旅で心動かされることを表現することで、何にどこが心動かされたのか確認できました。そして受けるだけでなく、表現して出していくことの大切さも改めて思った調香でした。

 

イベントは終了しました。お試しくださった皆様、お買い上げくださった皆様ありがとうございました。

現在、エキュート品川さん2F(レターズ フロム エキュート)でアクセサリー作家さんのイベント『KNOCK CARAVAN』で、

『紅(くれない)』
『木漏れ日の成分(もと)』
を出品しています。

サンプルも置いていますので、ご興味のある方は覗いてみてください。
http://www.ecute.jp/shinagawa/event/834.html

 

 

dsc_3987-1

 

12/1~12/4に行います香りのワークショップのお席も少しずつ埋まってきています。香りに興味のある方は是非ご参加ください。

詳細はこちらをご覧ください。→ https://haruawase.com/archives/439 

 

  • 12月3日(土)の13時から15時まで、御成門駅近くで調香を承ります。お申込み、お問い合わせはお気軽に こちら へお問い合わせ下さい。(お問い合わせページへ飛びます) 埋まりました。ありがとうございます。

  • 調香のご依頼は こちら からお願いいたします。(お問い合わせページへ飛びます)

 

 

 

 

 

Read More

ご希望の場所で調香します

2016年10月10日
/ /
カテゴリー: 香り, 調香, お知らせ
/

今年3月に調香スペースを設けてから、ほとんどの方が調香スペース(茨木市)での調香をご希望くださっていますが、お客様がご希望される場所で調香しています。(お問い合わせの際に、ご希望される場所をお伺いしています。詳しくはメニューをご覧ください。)

 

ご依頼によってご希望される場所は様々です。最寄駅などの駅近くのお部屋を借りることが多いのですが、会社や医院、ご自宅ということもあります。

 

先日、ご自宅での調香をご希望されるお客様がいらっしゃいましたのでお伺いさせて頂きました。

 

 

 

 ↓テーブルに香料が付かないように布を敷いて調香します。

14542864_1820810624831384_1696170972_n

 

香料瓶を置くテーブルをご用意して頂けましたら、その他ご準備していただくものはありません。

ゆったりとリラックスして色んなお話ができるように、できましたらお客様と私だけになれる区切られたスペース、もしくは個室をお願いしています。

 

 

お客様のご了解を得て写真を掲載しています

14466387_1820810638164716_553919561_o

 

 

お客様がリラックスして楽しんで頂けることが一番。

日常から離れた場所でリラックスされる方もいらっしゃれば、ご自宅など慣れ親しんだ場所のほうがリラックスできる方もいらっしゃいます。それにご家族やお仕事のご都合などあると思います。

大阪まで来れないよ~と思っていらっしゃれば、ご相談だけでも是非お気軽にお問い合わせください。場所のご提案もさせていただきます。一緒に一番良い場所や方法を考えていきましょう(*^_^*)

 

 

 

 

    → 【お客様のご感想】”私のための香り” (クリックするとブログ記事に飛びます)

    → 今日はデトックスデー ~身体が持つ能力~ (クリックするとブログ記事に飛びます)

 

  • 10/23(日)・24(月)調香体験会のご予約を少しずついただいています。当日お待たせしないように事前のご予約をお勧めしています。詳しくは こちら をご覧ください。

  • 調香のご依頼は こちら からお願いいたします。(お問い合わせページへ飛びます)

 

 

 

Read More
Copyright © haruawase HP.