BLOG

【業務連絡】『お問合せフォーム』よりお問い合わせ頂いた皆さまへ

2019年4月29日
/ /
カテゴリー: その他
/

 

この度、お問い合わせフォームからのお問い合わせが
当方に届いていないということがわかりました。

 

原因不明です。
お客様からのご連絡からわかりました。気分を害されず何度も送って下さり、感謝しかありません。
本当にありがとうございます!

 

 

=====

 

お問い合わせいただいてから48時間以内に返信しております。

 

もし申込みしたのに、連絡がない!という方がいらっしゃいましたら

メッセージと共に、携帯番号をご記載のうえ

yukari.t☆haruawase.com (☆を@に変えて下さい)

までご連絡ください。

 

携帯番号をお伺いするのは
受信拒否などの設定で受け取れない場合も考えられるからです。

念のために携帯番号に送れるメッセージSMSへも同時に連絡をお送りしています。

 

お問い合わせには必ず返信しています。
返信がない場合は、お手数をおかけしますがご連絡ください。

 

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

【ご案内】

▼ 調香のご依頼を承っております。

お問い合わせ、ご依頼はこちらへお願いします。(お問い合わせページに飛びます)
※ゴールデンウィーク中もご依頼をお受けしております

 

▼ ボイジャータロット・セッションのご依頼を承っております。

セッションについてこちらをご覧ください。
※ゴールデンウィーク中もご依頼をお受けしております。

 

◎ 5/4(土・祝)、5/6(月・祝) ノイバラ散歩@淀川河川敷
◎ 5/15(水) バラの香りを楽しむ@京都府立植物園
◎ 5/22(水) ボイジャー1Dayクラス ~1日でボイジャーを使えるようになる講座~
◎ 5/31(金)ボイジャー1Dayクラス ~楽しんで実力をあげる実践講座~

 

 

Home / ご挨拶 / コンセプト / メニュー / 調香の流れ / 商品紹介 / お客様のご感想 / QA

 

 

 

Read More

【ご案内】2019年ゴールデンウィーク、5月のご予約可能日

2019年4月23日
/ /
カテゴリー: お知らせ
/

こんにちは。ハルアワセのブログにご訪問下さりありがとうございます。
昨日、今日と急に暑くなりましたね。

八重桜を楽しめるようになったなと思ったら
ご近所の街路樹のハナミズキやフジの花が一気に花開きはじめました。

 

 

 

 

さてさてあと数日でゴールデンウィーク。
皆さんはどんなお休みを過ごされますか?

 

出かけるのもよし。
おうちでゴロゴロもよし。

どう過ごすか考える時が一番楽しい時かもしれませんね(^^)

(お仕事の方は頑張りましょう~!)

 

 

ハルアワセは、今年のゴールデンウィークでもご依頼をお受けしております。

ご予約可能な日時を以下のカレンダーでご確認ください。
(カレンダーは試験的に運用します。)

 

 

★ スマホでご覧になる方はこちらからご覧ください。 
( ↑カレンダーの右端が切れずに表示されます。↑ )

 

 

 

 

 

 

 

あなただけの香りをお作りする時間は、ただ香りを作るだけでなく
香りを通してご自身の大切なところを思い出す、
ゆったりとした特別な時間をお過ごしいただきたい思っています。

 

ご自分へのご褒美に、大切な人へのプレゼントに。

是非お越しください。美味しいお茶をご用意してお待ちしております。

 

 

甘い香りのウワミズザクラ

 

 

そして、人混みが苦手という貴方に。

5/4(土・祝)、5/6(月・祝)のノイバラの花を楽しむお散歩
ご一緒しませんか?

 

人混みが苦手な私がよく遊びに行く場所です。
道も整備されていて、高低差も少ないので、体力に自信がない方も安心してご参加いただけます。
美しい鳥の鳴き声も聞こえるので、楽しんでいただけると嬉しいです。

 

 

 

【ご案内】

▼ 調香のご依頼を承っております。

お問い合わせ、ご依頼はこちらへお願いします。(お問い合わせページに飛びます)
※ゴールデンウィーク中もご依頼をお受けしております。

 

▼ ボイジャータロット・セッションのご依頼を承っております。

セッションについてこちらをご覧ください。
※ゴールデンウィーク中もご依頼をお受けしております。

 

◎ 5/4(土・祝)、5/6(月・祝) ノイバラ散歩@淀川河川敷
◎ 5/15(水) バラの香りを楽しむ@京都府立植物園
◎ 5/22(水) ボイジャー1Dayクラス ~1日でボイジャーを使えるようになる講座~
◎ 5/31(金)ボイジャー1Dayクラス ~楽しんで実力をあげる実践講座~

 

 

Home / ご挨拶 / コンセプト / メニュー / 調香の流れ / 商品紹介 / お客様のご感想 / QA

 

Read More

嫌だったんだと感じること

2019年4月20日
/ /
カテゴリー: その他
/

こんにちは。調香師のハルアワセです。

先月3月は、私にとって目が覚めるような出来事がいくつかあって
自分や存在するものから発しているエネルギーのようなものを意識するようになりました。

  どんなところにも、それは現れる 
  私の強みはNegativity

 

意識するようになってから、見え方、捉え方が変わってきたように思います。

他にもいくつか気づきがありました。
ひとつは自分の男性性を出そうと思ったこと、
もう一つは自分の持っている知識や経験を伝えていこうと思ったことです。

 

 

また今朝ふと気が付いたことがあって、言葉にできたので書いてみました。

もしよろしければお読みください。

 

 

 

 

昨日一昨日と2日続けて似たようなことがあって、なんだかモヤモヤとしていました。

それなりに歳も重ねているので、それほど落ち込んだわけでもなく
仕方ないことだなと、いつものように過ごしてそのモヤモヤをやり過ごしました。

 

いやはや、似たようなことが2日間連続して起こるというのはやっぱりインパクトがありますね。
どうして私はこう感じたんだろうな?って気になって昨晩考えていました。

私ってこういう風に捉える癖(ところ)があるな、
などぼんやり思っていたんですが
その捉えどころのないモヤッとしたものが何なのかわからず、すぐにあきらめて寝たんですね。

 

で夜に目が覚めて、
ふとその受け取ったものをエネルギーとして見てみたらどうなんだろうと思ったら
自分の感じていたことを冷静に見ることにしました。

 

そうしたら気がついたんです。

私は嫌だったんだ。

 

 

嫌いだと思うことは悪いことではない

 

悪気があってやったわけではないんだ。
それを嫌だ、不快だと思うのは悪いことだ。

 

そう思って、自分が受け取ったことを捻じ曲げていたことに気が付いたんですね。

 

あれこれ評価せず、違和感があったことをまずは受け止める。

嫌だったんだと感じること。

 

そう思う私は悪い子ではない。
そう思うこと、感じたこと自体は、その人を傷つけたり否定することではない。

 

そのままを受け止めたら、心に合ったざらっとしたものが落ち着きました。

 

 

 

それに気が付いたら
無意識に受け取ったことを曲げて捉えてしまうから
それに対応する反応、外に出すものは、そもそも受け取ったことへの反応とは違っている。

つじつまが合わない。

なので相手や周りに違ったものが伝わり、それがまた違った反応を引き起こしていく。

 

ややこしいやん(+_+)

 

 

一人一人がこう思って、世界はややこしくなっていくんだろうな(^_^;)

絡み合った糸みたいやね。

そう思うと、何と他のものはシンプルに存在しているんだろうって思えました。

動物や植物、大地、石はそんなややこしいことはなくて
そのまま受け取り、そのままを発している。

 

 

ま、それがヒトの愛すべきところであり、
こうもややこしいからこそ他の生き物や存在にはできない、人にしかできないことがあるのかもしれませんね。

 

生きるって面白いな。

 

【ご案内】

▼ 調香のご依頼を承っております。

お問い合わせ、ご依頼はこちらへお願いします。(お問い合わせページに飛びます)

※ゴールデンウィーク中もご依頼をお受けしております。

▼ ボイジャータロット・セッションのご依頼を承っております。

セッションについてこちらをご覧ください。

 

◎ 5/4(土・祝)、5/6(月・祝) ノイバラ散歩@淀川河川敷
◎ 5/15(水) バラの香りを楽しむ@京都府立植物園
◎ 5/22(水) ボイジャー1Dayクラス ~1日でボイジャーを使えるようになる講座~
◎ 5/31(金)ボイジャー1Dayクラス ~楽しんで実力をあげる実践講座~

 

 

Home / ご挨拶 / コンセプト / メニュー / 調香の流れ / 商品紹介 / お客様のご感想 / QA

 

 

Read More

※終了しました【花さんぽのお誘い】5/15(水)バラの香りを楽しむ@京都府立植物園

2019年4月17日
/ /
カテゴリー: イベント, 花さんぽ
/

こんにちは。ハルアワセのブログにご訪問ありがとうございます。

今年は春の花を長く楽しめる年ですね^^
八重桜も咲き始めてきました。藤の蕾はまだ固い。ゴールデンウィークあたりに開花でしょうか??

 

 

さてさて、今年の花さんぽの第3回目は、バラの香りを楽しむ遠足です。
3年前にも開催したバラの遠足。今年も開催することになりました。
  3年前の遠足の様子>> 【遠足】バラの香りを楽しんできました♪  

今回はEarthさんとの共同企画の花さんぽです^^ 
 

 

 

 

 

バラは香りの世界では3大フローラルで有名。
そして世界で一番愛されている花と言っても良いのではないでしょうか^^

 

バラについて色々と記事を書いています。
 >> 薔薇の海で自由に泳ぐ
 >> 奥深~い薔薇の世界

 

 

 

奥深~い薔薇の世界にもちらっと書いていますが
薔薇の品種改良や発展の歴史をたどると、その時代の権力者や宗教などが背景に見えたり。

何年に誰がこの品種を生み出したとか、自然交配に成功したとか
全部残っているんですよね。

これって凄くないですか?? 

それだけ時代、地域を越えても人に愛され続ける植物って凄いとしか言いようがないですね。

 

 >> バラといえば! 5/4(土・祝)、5/6(月・祝)にはノイバラの遠足も企画しています^^

 

 

 

 

バラの香りを楽しむ会のお誘い

 

・・・と、遠足ではそこまでは熱く語りませんが(もしかしたら語るかも(笑))
今回も少人数で、おひとりおひとりのお顔と声が届くように
和気あいあいと楽しみたいと思っています。

 

遠足先の京都府立植物園は、手入れが行き届いた素晴らしい薔薇園があります。
美しく咲くバラを五感を使って楽しんでいただけたら嬉しいです。

 

植物園には基本のバラの香り、7タイプが揃っています。
当日はその7タイプの香りを実際に体感していただこうと思っています。
(例えば、ティーって表現されている香りってどんな香りなのか)

 

 

また薔薇の生花の香りには、天然のローズ精油には含まれない香り成分を発生していて
私たちの心身に良い効果があります。(リラックス効果、美肌効果など)
それについてもご案内しますね。

バラを楽しむって五感を使って楽しめるだけでなく、いろんな効果が期待できるんですよ。
今回遠足に参加できない方も、是非バラが咲く季節はお散歩してみて下さい。

 

 

みなさまのご参加お待ちしております!

 

 

<バラの香りを楽しむ会 >

【日時】 5月15日(水)10:30~12:30頃 

参加費】   3,240円(入場料込み)

場所 京都府立植物園

【定員】 6名 (残1名)

【集合場所】 京都植物園 北山門口 (京都市営地下鉄 北山駅よりすぐ)

【お申込み・お問い合わせ】
 
【遠足企画】5.15(水)調香師さんと行く『バラの香りを楽しむ会』@京都植物園 まで

※歩きやすい靴でお越し下さい。
※紫外線対策されることをお勧めします。

 

 

 

 

 

Read More

※終了しました【花さんぽのお誘い】5/4(土・祝)、5/6(月・祝) ノイバラ散歩@淀川河川敷

2019年4月13日
/ /
カテゴリー: イベント, 花さんぽ
/

こんにちは。ハルアワセのブログにご訪問ありがとうございます。

花さんぽの第2回目、何にしようかな~と思っていましたら、ピンときました^^

河川敷の植物の観察会です。

 

 

ノイバラの花の香りを聞いたことはありますか?

 

以前、頂いた一枝のノイバラを花瓶に挿していたら、
翌朝部屋中にスパーシーな青い香りが部屋に充満していてびっくりしたことがあります。

見てみると、たった数輪花を開かせていました。

ノイバラは棘がものすごく多く、たくましさ満載。
ですが花はその棘に似合わない、素朴さと愛らしさがあります^^

 

 >>ノイバラといえば! 5/15(水)にはバラの遠足も企画しています^^

 

 

 

 

 

他にも、河川敷では街や山では見かけない植物を見ることができます。

 

 

 

 

 

 

 

ノイバラ散歩のお誘い

 

ゴールデンウィーク。
どこか行きたいけれど、人混みの中で遊ぶのはちょっとなあと思っている方。

せっかくの気持ちのいい時期だから、お散歩したいなと思っている方。

もしよろしければご一緒しませんか??

 

ノイバラの愛らしさと花の香り
河川敷で生きる植物の逞しさと、どんな植物が生きているか

を今回ご案内したいと思います。

訪れる場所は、鳥の美しい声も聴けますよ^^

タイミングが合えば、普段は近くで見ることが難しい樹の花にも出会えるかも。

場所は駅からバスで約20分くらいです。
時間はノイバラの花の香りを楽しんでいただきたいので、少し早めのスタートにしました。

たっぷり楽しみましょう♪
お子様もご一緒していただいて大丈夫です。(お子様の参加費は無料です)

 

 

<ノイバラ散歩 ~河川敷に生きる植物に会おう~>

【日時】 
①5月4日(土・祝)9:30~12:30頃 (バスでの移動時間を含みます)
②5月6日(月・祝)9:30~12:30頃 (バスでの移動時間を含みます)
参加費】   2,000円(ボイジャー1枚引き付き)

場所 大阪府高槻市内(淀川河川敷)

【定員】 各日4名 (①残2名、②残1名)

【集合場所】 阪急茨木市駅 (詳細はお申し込み時にお知らせします)

【お申込み・お問い合わせ】 こちら

※歩きやすい靴、念のため腕や足を出さない服装でお越し下さい。
※遠足場所までの往復のバス代(460円)は各自お支払下さい。

 

 

 

 

 

Read More

ハルアワセの活動 ~現在とこれから~

2019年4月4日
/ /
カテゴリー: お知らせ
/

こんにちは。ハルアワセのブログにご訪問頂きありがとうございます。

先日、新元号が発表されましたね!

新しい時代の風を感じました。

新しい元号が、私たちの中にこれから向かっていく未来としてインストールされたみたい。
1ヶ月後にそれぞれの人の中で解凍されて、新しい時代を作っていくって思うとわくわくします^^

 

 

そんな新元号が発表された日に、これからどんなことをやっていきたいかを色々と書き出していました。

 

ここのところ自由に発信しているせいか、

私寺田は何をしている人なの??どんな活動をしているの?

という言葉を頂いていました。

確かに、何をしているのかよくわかりにくいですよね・・・。

 

現在、そしてこれからのハルアワセの活動を以下に纏めました。
もしよろしければお読みいただけると嬉しいです。
何かピンとあなたの心に響いたらご連絡下さい。(お仕事のご依頼もお待ちしております^^)

 

 

 

 

1.調香

(現在の活動)
・個人調香
・ワークショップ
・個人調香、ワークショップの地方出張
・ルームフレグランスの販売 
・イベント出展(個人調香、ワークショップ)
・コラボレーション
・調香レッスン(⇒再開します)

 

>> 個人調香・ワークショップ、地方出張は メニュー
>> ルームフレグランスの販売は 商品紹介
 をご覧ください。

 

個人調香、ワークショップは、その方の背景(生き方、心、肉体、動機、方向性など)を香りを通して感じたものをお伝えし、お話ししていくことを大切にしています。そして個人調香では、方向性を添えて香りを調香しお渡しします。
香りをお渡しするだけでなく、調香で過ごす時間と空間、心の奥に伝わる振動のようなものを共有して頂いています。

 

(やっていきたいこと)
今まで培ってきた香り、調香の世界をもとに、
自分で作った枠を取り外して、もっと自由に香りの世界を広げていきたいです。
それに向かっていくように、コラボレーションなどをして可能性を検索したいと思っています。(去年のアーティストの方とのコラボレーションもそうですね。)

調香のレッスンは、決まったレッスン日を設けるのではなく、お問い合わせがあった方に個別レッスンをさせて頂きます。調香を学びたいというご希望だけでなく、自分の表現力を豊かにしたい、自分の内面のバランスを取りたい方などもお受けしております。

 

 

 

 

2.植物

(現在の活動)
・花さんぽ

 

植物との関わりは私が物心ついた頃からで、一番長く関わっている世界です。
自分にとって、植物の世界を探求していくことはライフワークなんだなと、最近思うようになりました。
学生時代や社会人時代でも、学問と仕事として植物と関わる時間を多く過ごしてきました。
生態から香り、デザイン、ヒトとの関わり(文化、民俗)などを学んできました。(森林セラピストの資格も持っています。)

 

(やっていきたいこと)
植物から頂く喜びをもっと自由にそのままで表現する。
私が植物から頂くものをなるべくそのまま、より純粋に表現したいと思います。
花さんぽもそのひとつです^^
少し私の嗜好に偏った内容になるかもしれませんが、試行錯誤して植物とのひとときをご一緒に共有できたらうれしいです。
色んな人に来ていただきたいと思っています。(お散歩の時間が取れない人、お子様連れの方などなど)

 

 

 

 

3.ボイジャー

(現在の活動)
・体験会の開催
・イベントの出展
・個人セッション

>>ボイジャー個人セッションの詳細は こちら をご覧下さい。 

 

面白さと奥深さに惹かれて学んでいるボイジャー。もう2年が経ちました。
先日、国際認定リーダー、マトリックス公式レベル1ティーチャーの資格を取得しました。
ボイジャーってなんと表現したらいいのでしょうか。
肩の力が抜けるといいますか。自分を守るために武装していた鎧の存在に自分で気付けて、脱ぐことができるんですよね。
ボイジャーに出会って、随分生きやすくなりました。

 

(やっていきたいこと)
ボイジャーの楽しさ、面白さを体験会や講座を通してお伝えできたらと思っています。
ボイジャーの活動はボイジャーマトリックスHPで発信していきます。
ハルアワセのブログでは、ボイジャーのイベント等の簡単な告知を記事の末尾に載せます。

 

 

 

 

以上です。

調香、植物、ボイジャーが独立してひとつひとつするというより、
合わせたり、3つの内のどれかの割合が多くやっていく
という感じです。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

Read More

下を見て歩こう ~春のスミレ散歩を開催しました~

2019年4月1日
/ / /

先日、3回にわたって春のスミレ散歩を開催しました。

ご参加くださった皆様ありがとうございました!

 

 

 

3日とも良いお天気でした! 少し肌寒いときもあるけれど、お日様はもう春の光。
(けっこう日差しが強かった。そろそろ紫外線対策をしっかりしないとね^^)

それぞれの回で違ったコースでのスミレ散歩となりました。

 

みなさん無事に、端っこや石垣に咲くスミレを発見するスミレセンサーがインストールされました(笑)

 

早速、ブログやSNSに散歩の様子をアップして下さったり、心のこもった素敵なお手紙を頂きました。
ありがとうございます♡ 

 ・ スミレの散歩会に参加してきました! (なおちゃん)
 ・ masae_cookingさんインスタ (まさえさん)
 ・ スミレ三姉妹 (ゆうさん)
 ・ ☆お花散歩・・・すみれバージョンに参加してきました! (たまちゃん)
 
 

 

ややマニアックで、これは喜んでくださるのかな??と思いながらお渡ししたスミレの資料。
(スミレ熱を抑えきれなくて作りました~)

 

 

熱心に聞いてメモを取って下さったり、
スミレに触れて観察されたり・・・
キンポウゲ科の特徴について熱く語ったり
学名の話にも興味を持ってくださったりと

熱心なお花好きの方々ばかりでした。

もう少し詳しく記載しても良かったくらいでした^^
(次はもっとちょっと濃厚にやりますぞ^^)

 

この写真お気に入り^^ (なおちゃんから写真をお借りしました)

 

 

 

今回は、街中でよく見かけるスミレ、ヒメスミレ、ノジスミレに注目した内容になりました。

スミレ三姉妹と勝手に名付けたのですが、

このよく似た3種をどこで見分けるのかを、実際の個体(スミレ)を観察してご案内しました。

 

 

スミレ(2枚とも同じ場所で撮りました。1日空いただけで、開花がこれだけ進むんですね^^)

 

 

ヒメスミレ

 

 

 

ノジスミレ

 

 

散歩が終わるころには、目に飛び込むスミレの名前が思わず口に出ちゃうくらい。
みなさま、飲み込みが素晴らしい!!

 

 

 

 

 

普段こうして散歩する機会がなかなか取れないので良かった
私(寺田)の目線で楽しい発見がいっぱいあって楽しかった

などなど、うれしいご感想を頂きました。
思い切って開催してよかったです。

 

そして、またお散歩企画を開催して欲しいというお声もいくつかいただいていますので
なるべく早めに企画して、ブログにアップしていきます。

(より良いお散歩にしたくて、ギリギリまで植物の状態を見てから企画していました。
予定を組むのに早めの企画をというお声も頂いております。なるべく早めに企画します!)

 

 

現在決まっているお花さんぽは、5/15(水)バラの花さんぽ(@京都府立植物園)です。
ご興味のある方はお日にちあけておいてくださいね!

 >>3年前に開催させて頂きた時の様子はこちら  懐かしい~^^

 

 

これからどんどん暖かくなって、沢山のお花が咲いて喜びを表現しています。
どこか足を延ばしたり、こうして街中で咲いている花々を愛でても楽しいですね。

 

またとない、この春の季節を皆様思い思い楽しんでくださいね!
私はスミレが咲き終わるあと1か月ほど、全身でスミレシャワーを浴びますぞ^^

 

 

 

(おまけ)

お散歩の前や後で、時間が合う方々とランチもご一緒して
あれやこれやと、ゆるゆるととたわいもないお話タイムも楽しかったです^^
ありがとうございました。

 

私のスミレ・バイブル^^

 

 

 

【ご案内】

▼ 調香のご依頼を承っております。

お問い合わせ、ご依頼はこちらへお願いします。(お問い合わせページに飛びます)

▼ ボイジャータロット・セッションのご依頼を承っております。

セッションについてこちらをご覧ください。

 

▼  インスタグラムやってます  → ハルアワセ

こちらでは紹介していない香水や花の写真などを気まぐれにアップしています。
よろしければフォローしてくださいね^^

 

▼  5/15(水) バラの花さんぽ ※詳細が決まりましたらブログにアップします

 

Home / ご挨拶 / コンセプト / メニュー / 調香の流れ / 商品紹介 / お客様のご感想 / QA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Read More

※終了しました【花さんぽのお誘い】3/28(木)、3/29(金)、3/31(日)春のスミレ散歩@茨木市

2019年3月6日
/ /
カテゴリー: イベント, 花さんぽ
/

※開催日を追加しました 2019/03/07

※追記しました(最後に赤字で記載しています) 2019/03/07

3/31(日)にキャンセルが出ました。タイミングが合う方は是非ご参加ください^^

 

今日は啓蟄。
早春の花々も咲きだして、春好きの私は例年の通り浮足立っています。

そろそろ、スミレの季節だしね^^

 

 

 

先日の散歩で出会ったトサミズキ↓ 可愛いい♡

この花を見ると、春の植物の力強さに驚きます。

 

トサミズキ、イヨミズキは、私の中ではイースター(復活祭)に結びつく植物なんです。
というのは、昔フラワーアレンジメントを習っていた時に、イヨミズキを使ったイースターの作品を制作したから。

 

枯れ枝に見えたトサミズキから、こんな可愛らしい花が咲きだして
その溢れる生命力から、ますます早春の植物が大好きになりました♡

 

 

 

 

冬から春に移り変わるこの時期、太陽を身体で感じます。
というのも
自分の身体のリズムが、どうやら太陽の動きに影響を受けているんじゃないかなと気が付いたんです。

 

5年前に自営を始めて、時計なしの生活を始めたからかな?
(私の部屋には壁時計や置時計がありません。時計なし(腹時計)で生きています(笑)。)

学校や会社といった、季節に関係なく時間に沿った生き方をしていた時は全く気が付かなかった。
というか、そこまで意識が向かなかったのだと思います。

 

 

 

 

太陽って私たち地球の生き物に無くてはならないもの。
凄くないですか?
地球がちょっと傾いているだけで、四季がある。

 

ちょっと知りたくなって調べたのですが、
光が届かない土の中の菌類やバクテリアも太陽の影響を受けているんですって。

じゃ、光が殆ど届かない深海魚の体内時計はどうなっているの??
とか、考え出すとワクワクしてくる!!

そんな雑食性の好奇心も、私の調香の世界の栄養になっています(笑)。

 

こういう疑問も、今はネットで検索するとすぐにヒットするんですよね。
とってもありがたいです。
それに、そんな疑問を既に調べて論文にしている方々。ホント素晴らしい。尊敬します。

 

 

 

春のスミレ散歩のお誘い

 

これから気持ちのいい季節。
ご一緒にふらっと、街の中を散歩して春を見つけませんか??

 

この時期を一緒に楽しめたら楽しいだろうなと思い、今回企画してみました。

 

デジカメを持って、リュックを背負って
たっぷり植物を味わうのも楽しいですが、今回は

 

ばっちり準備して、特別にどこかに足を延ばさなくても
私たちが生活している土地、街で楽しめる散歩を今回ご紹介したいと思います。

 

街中ををふらりと散歩しながら、路側帯やどこかのお家のプランター、アスファルトの隅に
たくましく生きている草花を見つけたり。

すぐそばに生きている植物にも目をとめてもらえると嬉しいです。

 

開催する時期は、スミレやソメイヨシノも楽しめる、またとない時期です。

場所は私の地元、茨木市。

人数も、私がご案内しやすい3名様にしました。
たっぷり春を楽しみましょう♪
そしてお時間が合えば、お昼もご一緒しましょう^^

お子様もご一緒していただいても大丈夫ですよ!(お子様の参加費は無料です)

 

 

<春のスミレ散歩 ~街中に咲くスミレに会おう~>

【日時】 
①3月28日(木)10:30~12:30頃 
②3月29日(金)14:00~16:00頃 (ランチをご一緒する方は 12:30から) 追加しました
③3月31日(日)10:30~12:30頃
 

参加費】   2,000円(ボイジャー1枚引き付き)

場所 大阪府茨木市内

【定員】 各日3名 (①満席、②満席、③残1名)

【集合場所】 阪急茨木市駅 (詳細はお申し込み時にお知らせします)

【お申込み・お問い合わせ】 こちら

※心おきなく散歩を楽しんでいただきたいので、歩きやすい靴でお越し下さい^^

 

 

 

 

 

Read More

どんなところにも、それは現れる

2019年3月5日
/ /
カテゴリー: その他
/

みなさん、こんにちは。 調香師のハルアワセです。

 

先日SNSでお友達があげていた ある方の作品にものすごく惹かれて
展覧会に行ってきました。 >> 玲翠さん

(伺った日が最終日で、その展覧会は既に終了しています。)

 

普段はエネルギッシュで大胆な作品が好きなのですが、
昨年の秋くらいから繊細な作品にも心が留るようになりました。

 

玲翠さんの作品は、なんと表現したら良いのか・・・。

なんだか自分の心の深い襞に入り込むような、胸の奥の方で何かが湧き上がるような。

この感じているのは何なのかを確かめたくて、作品を見に京都へ行ってきました。

 

 

 

 

休憩をはさんで、1時間近くお邪魔していました^^
(少し玲翠さんとお話もさせて頂きました。嬉しかった^^)
だいたいいつも時間をかけて、感じ方の変化を観察しています。
なので時間を気にせず心おきなく楽しみたいので、いつも作品を見に行くときは一人です(笑)

 

作品を実際に拝見して、写真で見た時と、また感じ方が違っていて興味深い。
(今もHPで作品を拝見すると、またあの時とは違う感じ方をしています。面白い。)

 

時間をかけて、日を変えてもっと見たい、じっくり味わってみたい作品でした。

 

 

写真は作品ではなく、ケヤキの樹皮です。念のため(^_^;)

 

自分の状態や周りの環境で作品の感じ方が変わることも貴重な体験でしたが、
それだけでなく、線の太さや動きなど、
様々なところにその人のエネルギー、発しているものが現れるんだなと思いました。

 

それは意図しようと、意図しなくても、どんなところにも現れる。

 

そんなことを思った時に、
ふと自分の今までの状態も周りの人に筒抜け、丸見えだったんだと思ったら恥ずかしくなってきました。良い意味で背筋が伸びましたよ。

 

 

 

受け取っている人は意識に上がってきてもきていなくても、
目の前にあるものや人の状態を感じ取っている。

 

それは作品だったり、髪だったり。
お料理だったり、歩き方だったり・・・。

 

もう、そのまんまというか、当たり前のことがもしれませんが
自分の状態がまわりにバレバレです。

 

まあ、でもみなさんそこまで細かくセンサーを立てずに
生活されているので気にしないけれどね^^

 

それで思ったのは、
自ずから発するものを取り繕うという方向ではなくて
諦めずに、自分に出来ることをただやっていくしかないなということでした。

 

歳を重ねていくと、なんとなく人生には流れがあるんだな、ということがわかってきました。
春のような時期もあれば、冬のように次やってくることの為に休んで準備していく時期もある。
それを受け止めて、自分が出来ることをやっていく。

 

満ちてきたら、自分の中に生まれたもの、発芽したものを
大切に、思いをのせて発していく。
そうして色んな人、ものと関わり、経験をしていけたら、
より楽しいな、幸せだなと思います。

 

なんだかエネルギーというものに意識が向いた貴重な体験でした。

 

今回こういう体験をさせて頂き、ありがたかったです。
きっかけをくれた純子さん、玲翠さん、ありがとうございました^^

 

 

 

 

【ご案内】

▼ 調香のご依頼を承っております。

お問い合わせ、ご依頼はこちらへお願いします。(お問い合わせページに飛びます)

 

▼ ボイジャータロット・セッションのご依頼を承っております。

セッションについてこちらをご覧ください。

 

▼  インスタグラムやってます  → ハルアワセ

こちらでは紹介していない香水や花の写真などを気まぐれにアップしています。
よろしければフォローしてくださいね^^

 

 

Home / ご挨拶 / コンセプト / メニュー / 調香の流れ / 商品紹介 / お客様のご感想 / QA

 

 

 

Read More

※終了しました 2/25(月)第15回Earthの会に参加します☆ボイジャーセッション

2019年2月15日
/ / /

みなさん、こんにちは^^

立春が過ぎて、気温は低いけれど春を少しずつ感じるようになってきましたね!

 

さてさて、直前のご案内になりますが
2/25(月)に、いつもお世話になっている、Earthの会でボイジャーセッションで出展します。
 >>【ご案内】2.25(月)★第15回【Earthの会】フリーオープンdayです★Earth3周年★

 

今回は3周年記念のEarthの会です!
なおちゃんと出会ったのが、ちょうどEarthを始める直前。
あれからもう3年も経つのかとしみじみ。

 

あの時から私はどういうものを積み上げてきたのかなと
少し振りかえっていました。

 

 

 

 

今回は2つメニューをご用意しました。

①私の強みをを知ろう (10分 ¥1,000)
ご自分の世界を作り上げていくうえでの【強み】って何でしょう?
活動や発信だけでなく、お仕事、組織などなど、
あなたの知りたい強みに気づいて、作り上げていきましょう。


②ボイジャーセッション  (30分 ¥3,000)
じっくりセッションしたい方に。
何に悩んでいるのかわからない、悩みはないけど興味があるという方も大丈夫です(^^)

 

 

ボイジャータロットは占いではなく、
自分らしく生きるための道をナビゲートしてくれるツール(カード)です。

セッションではボイジャータロットを用いて、
悩みや考え方を整理し、ご自分の中にある答えを一緒に見つけていきましょう。

 

悩みや考え方が整理され、どんどんシンプルになります。
そして行動に繋げていきます。
また自分の中にある可能性を目覚めさせてくれます。

ボイジャータロット?
興味を持った方はボイジャーマトリックス公式サイトをご覧ください
>> ボイジャーマトリックス公式サイト

 

 

ボイジャーは悩みの解決だけでなく、いろんな質問が出来ます。
悩みはないけど興味があるという方など、どなた様でもご参加ください。

 

ご興味がある方は是非覗きに来てくださいね!

 

 

この看板が目印です♡

 

 

そして、素敵な方々と今回もご一緒させて頂きます。

  • ハーバルセラピーの かずこさん
    ハーバルセラピー(10分 ¥1,000)

    「ハーバルセラピー」初めて聞きました!! 
    古くからタイに伝わる伝統的な自然療法で、布で天然ハーブをくるんでボール状にして、
    それを蒸しあげて筋肉痛やコリのある箇所、全身のツボに押し当てていくマッサージだそうです。

    個人的には、コブミカンの葉の香りが好きなのと(トムヤンクン大好き♡)
    タイは大好きな国なので、私も当日は是非体験したいと思っています^^

  • 箱庭セラピー体験  じゅんこさん
    箱庭体験セラピー体験(20分¥1,000、50分¥2,ooo)

    じゅんこさんの箱庭を以前体験させて頂いたことがあります。
    箱庭の砂を触るだけで、好きに盛ったり形を作ったりするだけで既に解放されました。
    自分の思うままを形にする、表現するってとっても解放されるんだな~^^
    じゅんこさんの柔らかさに触れるだけでも解放されます♡

  • ナチュラルケアリストの 涼子ちゃん
    クレイで作るミネラルファンデーションWS (20ml¥1,000・プラス¥500で日焼止め成分などグレードアップ素材を追加

    クレイセラピー体験で何度も癒してもらっている、大好きな涼子ちゃん♡
    可愛い息子ちゃんを出産されて、さらに女神度がアップされました♡ 穏やかな雰囲気がとっても素敵なの!
    今回はミネラルファンデーションを作るWSで参加されます。ファンデーションって自分で作れるんですね。
    興味津々^^ 私も参加します!

 

  • アロマトリートメントの たまちゃん
    アロマ・ヘッドマッサージ(15分 ¥1,500)

    職人&酒飲み仲間(笑)のたまちゃん♡ 大好評のヘッドマッサージ。
    お着替えなしで簡単にマッサージが体験できるのがいいですよね。
    すごいのが、おひとりおひとりに合わせた精油をブレンドをしてくれるんですよ!!普段頑張っているご自分へのご褒美に。

  • Earthのこだわり商品全て5%off
    なおちゃんのこだわりの商品がお得になっています。

  • お料理スタイリストのmasaeさんのお弁当
    masaeさんワールドがぎゅぎゅっと詰まったお弁当です。
    今回もどんなお弁当が楽しみです♡

 

 

 

 

【日時】 2月25日(月)10:30~17:30

【場所】 Earthさんサロン (大阪府摂津市千里丘2-2-16ドルフィンビル3
※JR千里丘駅から徒歩2分、阪急摂津市駅から徒歩11分

【お申込み・お問い合わせ】 Earthの会★事前予約お申込みフォーム


>>詳細はアース・なおちゃんのブログ記事をご覧ください。

 

Read More
Copyright © haruawase HP.