みなさん、こんにちは。
ハルアワセのブログにお越し下さりありがとうございます。
昨日は手芸好きさん集まれ~!の会でした。
手芸好きの方がご自分の作品を持ってきてくださり、あれこれと楽しくお話しした良い時間でした。
ご案内にも書いているように、今回私の母と一緒に開催したのですが
やっぱり身内がそばにいると、変に気を使いますね(笑)
親の前で見せている顔と、皆さんの前で見せている顔と違うんだなと実感。
仕事の時の顔、プライペートの時の顔、一人で居る時の顔・・・
色々な私に気が付きました。
心ばかりですが、当日は雑穀のおにぎり、粕汁とお漬物をご用意しました^^
無理せず、自分ができるおもてなしをしたいので、私が楽しめる範囲です。
こういう気持ちになったのは、
今年の5月から始めた、ちょい飲みボイジャーでのなおちゃんの手料理のおもてなしと
つい先日、お招きいただいたお茶時でおもてなしに心から感動したから。
やっぱりね、気持ちって伝わるんですよね。
目に見えないものですが、ちゃんと感じ取る力を私たちは与えられています。
私が無理をして必死におもてなしをすると、それは相手に伝わるので
無理なく、私の楽しい、嬉しいという気持ちでできることをしました。
お茶時に参加して、
その感じ取る力を鈍感にさせいない?大切に育ててる?
って振り返る機会を頂きました。
手芸の会では沢山の手仕事を見せてもらいました。
ホントに細やかな作業が時間をかけてされているのが伝わってきて
こういうのに触れると、その物が出来上がった背景を思い、より物を大切にしようって思うんです。
私は大切に使うタイプなので、さらに物が捨てられなくなったな(笑)
良く考えると、手芸でも、お茶事でいただくお茶、お道具も、毎日頂くご飯も食材も
それが出来上がる、育つには途方もない時間がかかっているわけです。
でね、手芸作品を見ていて
「今はみんな忙しくて、こういうのに時間をかける余裕が持ちにくいよね」という話に。
そう言われると今も昔も、同じ1日24時間なのに
時間の流れ方、過ごし方が変化しています。
もっと大きな視点で見ると、江戸時代、室町時代、そして現在とお茶事の過ごし方も変わっているはず。
(社会情勢や技術の発展、価値観の変化とか色々背景にあるしね。)
今年の夏頃から、なんだかんだと予定が詰まって、時間に追われている感覚をずっと感じていました。
そんなビッチリ予定を入れいないんですが(きっと皆さんのほうが毎日大変だと思います^^;)
なんだかそんな気持ちになっていて、
時間をとって身体を休めたり一人の時間をとっても芯からリラックスできていない感覚があります。
どこかに
時間をかけること
生産的な時間を過ごすこと
に囚われていたのかもしれないな。
ちょうど今週の22日日曜が冬至ですし、じっくり内観したいと思います。
それにしても、時間って捉えどころがなくって不思議だ。
【ご案内】
▼ 調香のご依頼を承っております。
お問い合わせ、ご依頼はこちらへお願いします。(☆ ご予約可能日)
※年末は12/30まで、年始は1/4から承っています
▼ ボイジャータロット・セッションのご依頼を承っております。
セッションについてこちらをご覧ください。(☆ ご予約可能日)
◎ JEUGIAカルチャーセンターさんでの講座(調香・ボイジャー)(12/21)
◎ 1,2月のちょい飲みボイジャー(1/24,2/3,7)
◎ 1/14(火)ランチdeボイジャー@あずきなこさん
◎ 1/31(金)ボイジャー1Dayクラス ~1日でボイジャーを使えるようになる講座~
Home / ご挨拶 / コンセプト / メニュー / 調香の流れ / 商品紹介 / お客様のご感想 / Q&A