こんにちは。ハルアワセのブログにお越し下さりありがとうございます。
この度、「アルテミスの会」主催の調香ワークショップを神戸市内で開催します。
***
「アルテミスの会」とは、様々な活動をしている女性たちが集う会です。
参加された方の何かの気づきや変容に繋がるきっかけになればと願い、自分たちの得意分野、専門分野をワークショップ等の形で開催しています。
私は昨年お声をかけて頂き、調香ワークショップをさせて頂きました。
今期は第2期ということで6人の女性が集い、昨年2022年10月から毎月一度開催しています。
前回の調香ワークショップの様子
主催者の方がご用意くださったブーケと、参加者さんの香りと一緒に
今回も、ご参加くださった皆様の何かの気づきや変容に繋がるよう、そして香りとイメージにアプローチした調香ワークショップを開催します。
調香の面白いところのひとつは、ロジック(左脳)とクリエイティビティ(右脳)両方を使っていくところ。
言葉にできない領域を数字に落とし込んでいく過程は、想定しているところと想定外の気づきに繋がります。
そして、ワークショップでの皆さまとのディスカッションも楽しく、気づきに繋がるところです。
なんだか硬い文章になりましたが、実際に体験して、香りを使った表現を楽しんでいただけると嬉しいです^^
皆様のご参加をお待ちしております。
調香ワークショップのご案内
ディスカッションをしながら、ご自身のイメージを香りにしましょう。イメージから香料の選択、配分、調香まで全てご自身で体験していただきます。調合した香りはお持ち帰りいただきます。(5ml:約1カ月半分)
香料は全て天然性植物香料。30種類以上の香料をご用意しています。
丁寧にサポート致しますので、初めての方でも安心してご参加ください。
◆募集人数◆ 6名様 残3名様
◆参加費◆ 8,500円(税込) ※当日現金にてお支払いください
◆持ち物◆ 筆記用語、ハンカチ、お飲み物(お水、お茶など)
◆お申し込み・お問い合わせ◆ こちら

【ご案内】
▼調香、ボイジャータロット、フラワーエッセンスのセッションのご依頼も承っています。
お問い合わせ、ご依頼はこちらへお願いします。(☆ご予約可能日)
>調香について
>ボイジャータロットセッションについて
>フラワーエッセンス・カウンセリングについて
香りを試したい方に、各フレグランスにサンプルをご用意しています。(0.5ml)
▼Instagram(調香、ボイジャー、フラワーエッセンス)、YouTube
フォロー&いいね! よろしくお願いします
Home / ご挨拶 / コンセプト / メニュー / 調香の流れ / 商品紹介 / お客様のご感想 / Q&A